
専業主婦の皆さんに質問です。母親である私達が息詰まってるのに旦那は…
専業主婦の皆さんに質問です。
母親である私達が息詰まってるのに旦那は子育てにも家事にも文句ばっかりで「アレもダメ。コレもダメ。」って言って言い訳ばかりしてくる旦那さんにいきなり私の家事や子育て全部を12時間やらせた方って居ますか?
例えば朝6時に「18時に帰ってきます。あとよろしくね!」と言って家を出て電話も電源を切って連絡取れないようにして全部放棄するというか…
1日ママ体験というか…
友達と出かけるからよろしくではなく、本当にいきなりドッキリ!みたいな感じでやられた方いますか??
1度私もやってみたいな。と思ってるのですが、強行したら「もう帰って来なくていい。」って言われそうでなかなか勇気が持てません。
旦那さんの反応や態度がどうだったか参考程度に教えてほしいです…
- ろざんぬ(7歳, 10歳)
コメント

ぴーにゃん
私も元旦那の時に一度やろうと思いましたがもし離婚するってなった時に育児放棄とみなされる可能性があるからやめとけと友人に言われ辞めました。

あーか
友達やってましたが、かなり関係悪化して大変でした(´・ω・`;)
-
あーか
お前は子ども置いて出ていけるんだな、電源も切って連絡取れなくして、何かあっても気にならないんだなってかなり言われたみたいでした(´xωx`)
- 3月16日
-
ろざんぬ
それはそれで問題ですね…
確かにそう言われたら喧嘩腰になって引くに引けなくなるし…
子供達にも申し訳なくなりますよね…
ありがとうございます!- 3月16日

うまる
普段から家事育児をしていないご主人だといきなり置いていかれても何もできないと思いますし…
夫婦の問題に子供達が巻き込まれるのがかわいそうだと思います。
何もできないご主人の場合、その日1日しんどい思いをするのはお子さんもだと思います。
また連絡まで不通にしていると何かあっても対処が遅れたりということもあるかと思います…
難しいとは思いますが、話し合って一日の家事育児のスケジュールを全部ご主人に教えてあげて一日面倒見てもらうくらいがおすすめです😢
-
ろざんぬ
いえ、家事は出来ますし料理も出来ます。
子供が好きなので子育てに全く参加してない訳はないです。
でも子供達は旦那が大好きですし、義両親に預かってもらっても全く泣かず遊んで居られるみたいなので旦那でも大丈夫かな?と思いまして…- 3月16日
ろざんぬ
そうなんですね…
なるほど…
そういうリスクがあるんですね。
ありがとうございます!