![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で自宅安静中の女性が、仕事をしていないことで孤独感や憂鬱な気持ちになっています。何かアドバイスありますか?
こんにちは
私は現在25週なんですが、高血圧症合併妊婦にて22週より、自宅安静で早め産休状態になりました。はじめはノンビリした時間もよいかと思っていたのですが、日にちが経つにつれ、仕事をしていないと社会から疎外されたような、取り残されたような気分になってしまいました。この際、勉強をしようと思っても妊娠による手根管症候群になってしまい、手が思うように動かずペンを持つのも苦痛でなりません。
自宅安静とはいえ、近所の保健所に母親学級に関して問い合わせしましたが、定員オーバーになっており締め切りでした。
もちろん、自宅安静の身なのはわかっています。ですが、このままだと気が狂いそうです。仕事をしている時はゆっくりしたいなと思っていましたが、こうなってみると暇になれていないせいか…( i _ i )辛いのです。人間って勝手だとつくづく思います。結婚して専業主婦になっている方達をうらやましく思っていましたが、もはや仕事をしていないことでの憂鬱な症状が出てしまうとは…
私みたいな方いらっしゃいますか❓私どうしたらよいんでしょうか❓すみませんがアドバイスを下さい。ヨロシクお願いしますm(_ _)m
- ゆうママ(9歳)
![しまほっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまほっけ
私は妊娠状態は普通ですが、やっぱり仕事が産休になってから暇です(^_^;)私も専業主婦には向いてないタイプみたいです。
今は、ネットしたり、レンタルDVD見たり、赤ちゃんグッズの手作りなど、ぼちぼちやってる感じです。
でも、家で一人でやっていると張り合いなくてなかなか進まないんですよね(T_T)
お仕事は復帰されますか?
私も憂鬱な状態がありましたが、これが永遠に続くわけじゃないし!って最近は割りきれるようになりましたよ(^^)
雄心の母さんも数ヵ月したら赤ちゃんのお世話でのんびりできなくなるんで、今のうちに出来る限りグータラするつもりていいと思いますよ♪
![蒼空mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蒼空mama
高血圧症の場合は本当に気の毒だとは思いますが、少しでも動くと血圧が高くなるし動かなくても高くなるし、食べ物でも高くなるしストレスでも高くなるし本当に辛いと思います💧💧
でも可愛い赤ちゃんの為ですからね!
かと言ってストレスを溜めすぎるのも悪影響ですからね 😖⤵
私も31週で切迫で入院しましたが、その時に高血圧症のママさんがいました。
その方はトイレとシャワー以外は歩くのも一切禁止されていました(´・ω・)
食べ物も塩分制限されたり量も少なかったり、ストレスでもすぐに血圧が上がり、結局緊急の帝王切開になっていました!
あまりにも血圧が高い日が続くと赤ちゃんが危険ですからね....
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お久しぶりです(*^-^*)
確かに毎日暇です
TSUTAYAいって、借りてきたり
DAYしたり、天気いい時は公園で1人ランチ?ジュースとおにぎりとか笑っ
でも産んだら本当にゆっくり出来ないので
今のうちにゆっくりしとこうと思ってますよ(*^-^*)
![ぴと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴと
私も妊娠初期から切迫流、早産で、30週くらいまでほとんど自宅安静で過ごしました。
はじめのうちは、ゆっくり赤ちゃんと向き合える時間がもらえたのかなと前向きに考えたりしていましたが、あまりに安静期間が長く、どんどん憂鬱な気持ちになっていきました。不安な気持ちもどんどん膨れていきました。
ですが、やっと安静解除になり、動けるようになって気持ちが晴れやかになりました。
今は憂鬱な気持ちになったっていいじゃないですか(^^)
頑張らなくてありのままで、できることができればいいと思います。必ずゴールはありますから!私もやっとこ臨月まで来られました(^^)お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!
![オジョママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オジョママ
自宅安静お辛いですよね。
私も入退院繰り返し、今は自宅安静でやっと16wになりました。まだまだ安静解除の目処がたたないまま寝てます。
ホントに時間がたちません。
私の場合、お風呂も週1、食事も10分以内、トイトと食事以外は横にならないといけません。
なにもできません(>_<")
雑誌読んだりしたいけど、うつ伏せになれず、1日テレビがついたままの状況で家族が帰ってくるのを待っています。
もちろんご飯の準備もできないので主人に頼り、ゴミ屋敷に寝転んでる感じです。
この際、天井の木目でも数えようかと思うくらい気が滅入りそうですヽ(´o`;
私は土日は主人が休みなので、予定はありませんが部屋の中で人の声がするだけ救いだと思い、月から金までを必死で数えてます。
とりあえず、月…お風呂、火…DVD見まくる、水…ネットサーフィン、木…ネイルチェンジ、金…電話、、、人生腐っていますが2ヶ月こんな感じで過ごしてきました!精一杯~(>_<")
辛くなったらここで吐き出しましょう!動けるようになったら必ず今と思うことは違ってくるので、とにかく今は赤ちゃんの無事を願ってカレンダーを指折り数えてます!
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
返コメありがとうございました
m(_ _)m
全ては子供のためにしかないんですよね❗️
何か精神⤵︎でヤバイかも
頑張れ自分
気合い根性でいきたいです
![蒼空mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蒼空mama
これからずっと続くわけじゃなく産まれるまでの期間限定ですから気合いで何とか乗り越えましょう!
ママも辛いけど、その分高血圧症だと赤ちゃんも辛いんですから!.˚‧(´ฅωฅ`)·˚.
ママの気持ちは赤ちゃんに伝わります....
ママが赤ちゃんを励ましてあげないと!
コメント