※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

食事時に1時間泣き叫び、座らずに危険な行動をする子供に困っています。アドバイスをお願いします。

鬱になりそうです
ご飯の度に1時間ほど泣き叫び暴れます
そして疲れて食べずに寝てしまいます
離乳食初期は椅子に座って離乳食パクパク食べてくれていましたし、つい最近まで少しの間なら座ってくれていました
最近はまず椅子に座ることが嫌なようで
座らせただけでギャン泣き
動けるので出たがり危険です
どうしていいかわからずほっておいてしまっています
今食べないとご飯はないよと教えないといけないよと言われたのでとりあえず教育としてやって行きたいなとは思っているのですが
1時間も泣かれるのが毎食続いています
心が折れそうです
批判でもなんでも構いませんのでアドバイスいただきたいです

コメント

絆

ギャン泣きは苛々しちゃいますね〜🙇‍♀️
自分で食べさせてもダメですかね😰
後片付けが大変でそれもまた苛々しますが
それで楽しんで食べてくれるなら
少しはマシです✨

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です☺️✨✨

うちも数え切れないぐらいありました。
ワンプレートにしたり自分が食べる真似して「美味しい!」なんて分かるわけないのに芝居して食べさせようとしましたが、全然食べずに捨てるなんてしょっちゅうです。
食べない時は何やってもダメでただイライラするだけで顔がこわばってしまうだけなんですよね😭

椅子に座らせずにママの膝の上で一緒に食べてみたりシートをひいてピクニック気分で食べさせてみたり気分転換させてあげてはいかがでしょうか?☺️

km

うちの子はイス自体に問題あったみたいでいろんな種類試しました💦今はハイチェアに落ち着いてたまに立ったりしますが普通に食べてます😃
それにまだ赤ちゃんですし教育なんてかなかなか難しいと思います。楽しく食べることが大事だと思うので機嫌悪くて食べれない時は早々に切り上げちゃいます💦
お互いにストレスなくできるのが一番です。ベビーフードも食べないんですかね?

なな

食べないより食べた方がいいと思って歩きながらでも食べさせていました😂
お行儀悪いですがひと口食べてフラフラしてまた戻ってきてひと口食べて…お茶碗待って追いかけ回したりもしてました😂
今でも時々フラフラ歩き出しますが基本は座って食べますし好きなメニューだと食べ終わるまで立ちません🚶‍♀️笑

食べたくないというより座ってじっとしているのがイヤなのかな?と思うのですが躾は家庭によって違うので食事中に歩かせるなんて有り得ない!なら根気よく「座らないと食べられない」「遊ぶならご飯は終わり」を徹底した方がいいのかもですね💦
上の方もおっしゃっているように片付けは地獄ですが自分で好きに食べさせるのも手かと思います🙌
楽しいことだと思ってくれないと本人もつらいですし泣かれてこっちも参ってしまいます💦

私は食事=嫌なこと、と覚えてしまうのは可哀想かなと思いわりと自由にさせていました😅

ゆか

お疲れ様です😢
ギャン泣き本当に辛いですよね…私も椅子に座らせただけでギャン泣きされてた時は本当に鬱で、食事の時間が本当に嫌でした…
そんな時に読んだ本で心が楽になりました。私の記憶で書きますので正確な文ではないですが、少しでもまなさんの気持ちの助けになればと思い以下に紹介します。

1歳前後の世界は過去も未来もなく「今」で成り立っている。今何がしたいか、今お腹がすいているか、今楽しいか…
「今」食べないと「未来」にご飯はない、ということを理解するのはとてもとても難しい。
どうしても座って食べて欲しい、ご飯の時間に全部食べて欲しい、そういう「お利口さん」な子でいて欲しい…でも、子供も、好きで嫌がっているわけではない。食べたくないときに食べさせられるのは大人でも辛い。座りたくないときに座らされるのは苦しい。
大人になっていつもいつも椅子に座らずにご飯を食べる人はいない。周りの大人がきちんと座って食べていれば、大きくなるにつれて自然とそういったことは覚えていく。
今はまだ、「食事は楽しい」ということを覚える時期。
注意し続けるとできるようになる子もいるが、それは理解したわけではなく、「なんでかわからないけどママが怒るから」「なんでかわからないけどママが辛い顔をするから」空気を読んでいるだけ。そうするとその子にとって食事は楽しくないものになってしまう。
立って食べてもいいし、一気に食べなくてもいい(そもそも子供は一気に集中して食べるのは難しいことが多い)。
とにかく大人だけはしっかり座って、楽しんで食べ、その様子を見せる。見ていないようで子供はしっかり見ているから、ママが楽しそうに座って食事をしていれば、自分もやりたいと思うようになる。

大人になっても立ってご飯を食べる人はいない
という言葉で確かに!と思い、私は開き直りました。まわりの3・4歳くらいの子を見ても、ずっと立って食べてる子はいません。
この辛さを知らない、もしくは忘れてしまった人は、小さいうちから教育しろとか、しつけがなってないとか、好き勝手言ってくると思います😢
でも、そんなの気にしないで。
まなさんとお子様が楽しく毎日を過ごすのが最優先でいいと思います!
小さい時に座って食べられないより、食事は楽しくないものと覚えてしまう方が良くないと思います😣

ママリ

わかりますー😭
そういう時期ありました。。。
泣いて全部床に撒き散らして…私も限界でボーっとそれを見ていたら落ちた物を拾い食いし始めて、気にせずそのまま食べさせたこともあります😅

小児科の先生に相談したら「ハンガーストライキをいつまでも起こす子はいないよ。そのまま餓死する子は絶対にいない。お腹が空いたらいつかはたべるから」と言われて安心しました。

今は座って食べる、栄養、時間等全部無視して食べそうな時に食べるものをあげるでいいと思います!!
本当に気付いたらまた食べ始めますよ😊