
コメント

りるまれ
洋服脱がせて、バスチェアに座らせて、浴室内で一緒に待たせた方が目が届いていいですよ😃✨

しい
子供の年齢まったく同じです〜😊
うちのバスチェアだとすごく動くんで
バンボに座らせて一緒に入ってます🙌
間で温めるためにスイマーバもやってます!
なんやかんやお風呂の時間が長いです〜😂
-
はなまる
ホント💕年齢全く同じですね🤗
バンボだと大丈夫ですか?
スイマーバもされてるんですね!
先に上の子洗って、抱っこしてもらうまでの間なのですがね😅- 3月16日

いる
うちは
上の子に
浴槽内で
抱っこしてもらってます
椅子や
バスチェアは
置くところがなくて😊😊
-
はなまる
やっぱり上の子頼りですよね😊
上の子洗っている間はどうされてますか?- 3月16日
-
いる
うちは
私だけ先に入って
自分が全部済んだら
赤ちゃん連れてきてもらいます
赤ちゃん終わる頃に上の子に入ってきてもらって
浴槽の中で抱っこしてらってる間に
私が出て
着替え
準備して
赤ちゃんを迎えに行きます😊😊
それか
3人で入って
お母さんが自分を洗ってる間
浴槽の中で
抱っこしてもらってます。- 3月16日
-
はなまる
すごい連携プレーですね🤩
お子さんとの信頼関係が築けてますね✨
自分一人でやらなきゃ!って思ってましたが、もっと上の子を頼ってみようと思います😊- 3月17日

h1r065
動き出したら先に洗いスイマーバですね。
-
はなまる
やっぱりスイマーバですか😄
- 3月16日
-
h1r065
そうですね。
上の子洗ってお湯にで自分洗ってお湯に浸かり、自分が出て服きてから下の子出して上の子は待ってもらいです。- 3月16日
-
はなまる
上のお子さんもまだまだ手のかかる年齢なのに、すごく要領よくされてますね😊
参考にさせていただきます✨- 3月17日
はなまる
バスチェアだと大人しくいてくれますか?
今までは浴室内でベビーバスに入れて待っててもらったのですが、寝返りを覚えてからは動く動く!笑
本当に目が離せなくて💦
りるまれ
アンパンマンのバスチェア使ってましたが、足回りを固定というか、動きにくくなるようにできたので、大丈夫でしたよ😊
はなまる
足回りを固定できるようなバスチェアがあるんですね‼️
動き出したときのことを考えてあるのかしら😊
ちょっと調べてみます✨
ありがとうございます😊