※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
子育て・グッズ

1歳2ヶ月からのバギー購入について悩んでいます。バギーの必要性や収納場所、フロントバーの有無について考えています。良いバギーがあれば1万円程度でも検討中です。

1歳2ヶ月からのバギー購入について。

最近急にバギーが欲しくなってきました。今現在AB型の2輪駆動のベビーカーを使っています。
それで特に問題はありませんが、賃貸でAB型のかさばるベビーカーを置くスペースがなく、現在は私の軽自動車の助手席が定位置です。

これから暖かくなってきた頃、今はお散歩に出るのに、いちいち駐車場の車までベビーカーを取りに行きセットをして、息子を迎えに行き乗せる、散歩という感じなんです。帰宅も駐車場で息子おろし(ベビーカーは車の近くで放置)家に入れ、ベビーカーを車に戻し、自宅に戻るという流れです。

バギーならスリムになるので、狭い廊下でも保管出来そうだなと思っているのですが、果たして実際にはいるのかなー?無駄遣いかなぁー?と悩んでいます。
まだ数歩のみ歩行の息子ですが、これからしっかり歩くようになって、お散歩は自分で歩きたがるから、そしたらバギーはいらない??とも考えています。

1歳2ヶ月からバギー購入して良かったよ👌という方いらっしゃいますか?

私はあまりにも簡易的なバギーではなく、1万円くらいのしっかりしたつくりの物が購入するならいいと思っています。

あとバギーにフロントバー付き無しがあるのですが、必要ですか?

コメント

しばいぬ

バギーだとハンドルが2つに分かれているので、お散歩に行って歩きたいと言われた時に片手で手を繋ぎ、片手で操作するのが難しいと思います💦
なので私は7カ月くらいの時にB型買いました!軽いので電車に乗るとき用です!

たくさん歩くようになったら近くのお散歩なら歩いていけますよ!歩くの嫌になったら抱っこで帰って来ちゃいます😊

あと小さいときはフロントバー絶対あった方がいいです!

  • しばいぬ

    しばいぬ

    すみません。余計な事かもしれませんが、、気になったのですが、お子様を1人でお家で待ってもらって車に取りに行ってるのでしょうか??😣

    • 3月15日
  • マカロン

    マカロン

    ありがとうございます😃そうなんですね。バギーはハンドルが分かれてるからそういうはめになるのか…😅

    そうです💦リビングで待たせてます💦賃貸の部屋が1階なのと、一応キッチンゲート設置と廊下に出るドアにもゲートを置いてるので廊下にも出られないし、危ないものは置いてないので大丈夫かなと……😧

    でもママを探して泣いてるかもと思って、すごい急ピッチで車からおろして広げて用意してます💦案外テレビ見てますが😅

    B型でもバギーのようにコンパクトになるのあるのかなー🤔探してみます🤗

    • 3月15日
  • しばいぬ

    しばいぬ

    重さを気にしないのであれば小さくたためるものありますよ!!
    そうなんですね💦
    少し見えないと心配になっちゃいますよね😣
    お子様を連れて車まで取りに行くのは大変でしょうか?
    見てないうちに何かあったら怖いなと💦
    余計なお世話ですみませんでした😣

    • 3月15日
  • マカロン

    マカロン

    ありがとうございます😃少し色々見てみます☺️
    連れていけるといいのですが、まだしっかり自分で立てなくて💦
    軽自動車のトランクに積めればいいのですが、入らないので助手席に押し込んでいるので、抱っこしながら片手では出し入れしにくくて💦
    そうだ!いったん後部座席のチャイルドシートにくくりつけて、ベビーカーを出して、乗せ替えればいいんですね🤗
    そしたらバギーもいらないな🤣

    でも公園とか行ったらあると便利ですかね??🤔悩む…

    • 3月15日
  • しばいぬ

    しばいぬ

    そうですよね💦
    片手では大変ですよね😥

    公園の広さや近さにもよると思います!
    うちの場合は町公園が歩いて4.5分なので歩いて行ってます。
    遠くの大きいレクレーション公園みたいなところに行くにはベビーカーで行ってます!

    • 3月15日
まるまる

少し用途は違いますが自転車に乗せたくてAB型から乗り換えました!
多分現在一番小さくたためるのはポキットかマイクロベビーカー(ベビザラスでの名前ですが西松屋やBirthdayに柄違いで違う名前で同じものを売ってます)だと思います!ポキットは高価すぎて選考から外れましたがマイクロベビーカーかなり悩みました!
その時安売りをしていたcitytourというB型に出会いマイクロベビーカーより2千円ほど安いし作りがしっかりしていると思いこちらにしました
付属のリュックに入れて背負えます
飛行機の手荷物で持ち込めるサイズに折り畳めると言うのが売り文句でした

今は階段も手を繋げば難なく歩けますが思うようについてきてくれないのでベビーカーに乗せてしまいます。乗せるときは暴れるものの押しているときはAB型の時と段違いに大人しく乗ってくれてるので買ってよかったと思っています!
フロントバーは別売りで売ってるタイプですが今付けていません
しっかりベルトを着用していれば問題はないかと思いますがあったらもっとすんなり乗ってくれるんだろうなーとも思います。

  • マカロン

    マカロン

    ありがとうございます☺️色々な視点から見ないとダメですね。バギーばかりに目がいってましたが、今度またお店でB型ベビーカーも色々折り畳みしてみたりしてきます🤗ありがとうございます。

    • 3月15日