※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぁゆ☆
妊活

産婦人科通院1年。体外授精へ移行。上司に退職希望を伝えたが引き留められて困惑。体外授精と仕事の両立は大変か。体験談とアドバイスを求めています。

産婦人科に通って、1年。今年から病院が変わり体外授精に移行します。年度末で職場も人事の時期で、異動の話があります。上司には体外授精に専念したいので、退職の希望を出したのですが、引き留められています。やっぱり正職員で仕事を続けながら体外授精を受けるのは大変ですょね?
経験した方がいましたら、体験談とアドレスを頂けたら幸いです。

コメント

ぁゆ☆

質問に変換ミスがありました。体験談とアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

カブカブ🎶

私は退職しました。(ー ー;)

その後、産婦人科の目の前の喫茶店でアルバイトしていましたが、それでも大変でした。

マスターには不妊治療の事を伝えて働いていましたが、採卵の時は卵子の状態を見ながら予定が組まれるので、『明日◯◯時に来てください』と言われる事もあり、急なシフト変更も何度もお願いしたので申し訳なかったです。

正職員でも、体外受精にチャレンジされている方もいると思いますが、私は『辞めて良かった』と思いました。

金銭的には仕事しておきたかったですが…。
日程を組むのに、どうしても体の様子を見ながらになるので、急な予定変更など職場の理解がどこまで得られるか…にもよるかと思います。

  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    コメントありがとうございます!
    今は訪問介護の部署に居るのですが、4月から異動となると主任業務になり日勤中心のシフトになるみたいなんです。センター長は協力してくれるとは言っているのですが、どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。

    • 2月21日
  • カブカブ🎶

    カブカブ🎶

    主任になると、他の職員の事にも目を配る必要が出てきませんか?

    • 2月21日
  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    そうなんです…。異動先の部署には全体を見渡して統括したり、プランを作るリーダー的なたち位置の人が居なくて、私が抜擢されたのです。
    センター長の話ではとりあえず異動して、治療受けてみてきついようならその時に考えたら?
    体外受精する前から辞める決断をするのは早いんじゃない?と言われました。
    直属の上司も仕事しながら体外授精してる人居たけど、大変そうだったといっているわりには、私の退職の希望を素直には受け入れてくれませんでした。

    • 2月21日
  • カブカブ🎶

    カブカブ🎶

    私も介護ではありませんが、福祉分野で働いていたので同じかな…とは思うのですが、職場としては、なかなか人材は手放したくないと思います。

    新しい人を入れるにしても、いきなり主任ポジションは難しいでしょうし、今いる人材の中でぁゆ☆さん以外に居なければ、何としても引き止めるでしょう。

    センター長の言う協力が、どこまで本当かはやってみないとわかりませんが、なんとなくズルズルいってしまいそうな気もしますね。(ー ー;)

    定時で上がれそうな感じですか?

    • 2月21日
  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    今はケアマネが主任を兼務している関係で、現場の利用者のケアプランが全く作られていない状況なので、なんとも言えません。センター長は家庭を優先したいと言う私の気持ちはわかってくれているようなので、定時上がりや有休、時間休は取らせてくれるみたいですが。
    他のスタッフからみたら、迷惑ですょね?

    • 2月21日
  • カブカブ🎶

    カブカブ🎶

    他のスタッフには、言うつもりですか?

    私の職場は男性が多く、奥さんが不妊治療していた人もたくさんいたので、情報収集も兼ねてみんなに話していました。

    人工授精の時も『明日午前中休みます!』と前日夕方に連絡しても快くOKしてくれましたが、やはり毎月繰り返すのはこちらも心苦しかったです。

    他のスタッフに伝えないので有れば、定時上がり・有休・時間休を不満に思う人も出てくるでしょうね。(´°ω°`)
    主任になると、自分の都合だけで動けない部分があるので難しいかな?

    • 2月21日
  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    はやり、心苦しいですょね?!
    センター長は話してもいいし、話したくなければ話さなくてもいいとは言っていました…。
    正直、話すのは気が進まないんですが、仕事を続けるのであれば協力してもらわないと厳しいことなので…。
    3月いっぱいでやめたほうがいいのか?とりあえず、仕事をしながら体外授精に移行して、無理ならその時に退職するか…?考えても答えが見つからなくて。旦那の給料だけでは生活していけないってこともあるので…。

    • 2月21日
  • カブカブ🎶

    カブカブ🎶

    同じ職場環境で、体外受精ならなんとかなるかな…と思いますが、初めての体外受精と新たな職場環境の同時スタートは正直厳しいかなぁ…と。(´°ω°`)

    やってみない事にはわかりませんが、採卵はいつ頃予定されていますか?
    私なら4月は仕事を優先し、仕事の流れを掴んでから5月以降に体外受精に移行、と時期をずらすかな、と思いました。

    • 2月21日
  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    23日に体外授精の説明を聞いて、早ければ今月末か来月の初めにやる予定です。
    今の職場は夜勤もあって変則勤務で、代わりがききにくい職場なんです。それよりは異動して休みや有休を使いながら日勤中心の方が協力出来ることも多いよとセンター長は言っていました。

    • 2月21日
べじにゃん

正社員で上に子供もいて体外受精してました。夜の診察ありの病院で、注射も診察もぜんぶ、仕事が終わってから行きました。仕事を休んだのは採卵の日と移植の日のみです。それ以外に早退も遅刻もなしです。もし、ぁゆ☆さんの病院が仕事の後通えなければ難しいかな。。。ちなみに通院は周期で19回くらいありました。自己注射ではなく、病院での注射です。

  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    コメントありがとうございます!
    私の通っている病院は夜はやっていなくて、今は午後からの仕事や夜勤が多いので、午前中や夜勤明けに診察に行っています。病院自体は職場のすぐ近くなのでいいのですが、変則勤務の仕事なので…。退職しなければ、異動があって4月からは日勤が中心の仕事になります。

    • 2月21日
  • べじにゃん

    べじにゃん

    注射は1日の内、いつでもいいので、朝打って、翌日夜でも大丈夫ですし、診察もそうですよ☆時間の調整が可能であればなんとかなると思います。ただ、とにかく通院回数が増えるので、もし仕事を遅刻早退しないと通えないなら、二週間くらい毎日のことのようになってくるので、精神的に居づらいかなぁとは思います。体力的には私はなんとか大丈夫でしたので、あとは精神的にどうかなというところかなと。

    • 2月21日
  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    そうなんですね。私は今から体外授精の説明を聞くので、まだわからないことだらけです。とりあえず、3月での退職は見送って仕事をしながら体外授精をして様子を見た方がいぃんですかね?

    • 2月21日
  • べじにゃん

    べじにゃん

    うーん、私ならそう思います。私ならです。
    体外受精はお金がかかります。それから、正社員のまま頑張って、産休・育児休暇を取れば給付金がつきます。一度やめてこの資格を得るには、また正社員になって一年以上働かないといけないので、とても大変です。また子供が生まれた後で正社員の仕事を得るのは大変難しいです。お金のことばかりになっちゃいますが、でもほんとに治療にはお金がかかるし、子供を育てるのもお金がかかります。私は頑張れそうならそのまま頑張ったほうがいいかなとおもいます。最近は働きながら治療されてる方が多いので、病院もそれ前提に話してくれたりするかなと思います。(私のとこはそうでしたよ☆)

    • 2月21日
  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

    • 2月21日
COCO0710

私は専門職の接客業だったので立ち仕事に拘束時間が長くてそのタイミングで辞めてしまいました。職場の環境も悪くて男性スタッフばかりだったので相談もできませんでした。
辞めた後はフリーランスで週1、2くらい程働くことにして、給料というよりはお小遣い程度でしたf^_^;
身体の様子を見て毎回病院だったので、普通に働いてる人は大変だなと思いました。

職場がどこまで協力?してくれるかによりますので、引き留められたのに半休もとれない、早退もできないみたいな環境だと大変だとおもいます。
上司の方も通院するのもどれだけ大変か理解してくれてる人なら良いですけどね。
ただ働いてるとそれも少し息抜きにもなりました。そればかり考えていた時期もあり、うつになりそうでしたf^_^;
もう一回話し合ってみると良いかもしれませんね!

  • ぁゆ☆

    ぁゆ☆

    コメントありがとうございます!。
    上司ともう少し話してみます。

    • 2月21日