
コメント

めれんげ
アクセスはどうですか?遠距離でしたらまだ断りやすいですよね。
初節句なら一緒にやってもいいかなーと思いますよ😣
1年間なにかとお祝いありますが、それが過ぎれば七五三までゆっくり出来ます笑

ゆゆゆ
義両親から、みんな集まってお食い初めをしよう!と提案されましたが、うちの両親はそちらでどうぞお祝いしてくださいとのことです~と、普通にお断りしました😅
うちの両親も集まるのが気も遣うし面倒だと思うタイプでして。
-
まる子ちやん。
義両親の反応とかどうでした??
- 3月15日
-
ゆゆゆ
あ、そうなの?残念だね~
で終わりましたよ!
予定が~とか仕事が~とか言うと、じゃあ別の日に、とかなりそうだったので、へたに理由をつけるのはやめました😅
義両親も主役の孫さえいれば全然構わないので、しつこく言ってくることもなかったです。- 3月15日
-
ゆゆゆ
ももかというのは百日ですかね?
私の地域では、男児の初節句は父親の両親が用意やおもてなしなどするのですが、美沙さんの地域は母親側なのですね。
つまり、義両親は美沙さんの実家に集まろう!と言っているということで合ってますか?
なかなか図々しいですね💦- 3月15日
-
まる子ちやん。
あ、説明不足ですみません。
いま義両親と二世帯で同居していて、ここにわたしの両親を呼んでお祝いしようと言っています。- 3月15日
-
ゆゆゆ
あ、そうなんですね。
ご両親は招待される側なら、お断りして良いと思いますよー。
自分の家じゃないのだから色々することもないと思いますし。
義両親は場所だけ提供して、あとの料理の注文などはご両親がするのですか?- 3月15日
-
まる子ちやん。
いえ、料理の注文もすべて義両親がするみたいです。わりとそういうのが好きみたいです。
- 3月15日
-
ゆゆゆ
全部義両親がしてくれるんですね。
じゃあ母親側の親が準備とか考えなくて良いのではないでしょうかね?
これからたくさんお祝いはありますし、実両親が億劫ならお断りしましょう。- 3月15日

まる子ちやん。
よく考えてみたのですがお食い初めだったら断れそうですが、初節句はお嫁側の親がいろいろしなきゃいけないって思ったら断るの変かなとか考えちゃいます。
まる子ちやん。
車で40分くらいです。
わたしは間に挟まれて正直めんどくさいし、両親もそういう集まりは苦手って分かっているので断ってあげたいです。
めれんげ
車で40分の距離ですかー。近いですね。そうなると理由が結構難しいですね。
地域によりますが、初節句は女親が色々用意したりするので断りづらそうですね。五月人形とかの準備ってどなたがされてるんです??
まる子ちやん。
兜はわたしの両親がお祝いで買ってくれます。
やっぱ断ると感じ悪いですよね。
めれんげ
断り方によるかと!
断る場合なんて言われるんですかね。
嫌なものを無理やり引っ張り出す必要はないと思いますよ!