
コメント

いち
大丈夫です。国保は、扶養からはずれた同時に入るので。
私もゴタゴタしましたけど、役所の人が出産一時金は「必ずどこかから、もらえます、大丈夫です」って言ってました‼️

さくら
出産一時金は前の健保からか国保からかわかりませんがきっと出ると思います。
ただ、国保は前の健保の資格喪失後から2週間以内に加入しないと、もしどっちの健康保険にも入っていない間に医療費が発生した場合の医療費の請求ができなかった気がします。
保険料は前の健保の喪失後からきっちり遡ってとられるのに、医療費の精算は2週間しか猶予がなかったはずです。
なので今の扶養から外れたらすぐに(2週間以内に)国保の手続きをすれば帝王切開などになっても3割負担でいけるはずです。
-
もも
お詳しいですね🙇🏼♀️
とにかく消失証明書が出たら即手続きに行くような形を取った方が良いということですよね、教えて頂きありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️- 3月15日
-
さくら
転職した時に手続きが遅くなってしまって、その時に調べると間が2週間以上空いてしまとその間の医療費は全額負担になってしまい戻らないということを知りまして😵
いつ産まれてもおかしくない状況で大変だと思いますが、帝王切開や吸引分娩、会陰切開は保険適応なのでそこが全額負担になるのは結構大変だと思うので資格喪失日から2週間以内の手続きだけ漏れないようお気をつけください🙏- 3月15日
-
もも
恐ろしいですね😱💦
吸引分娩も会陰切開も1人目の時にしてるんでそれが全額負担になると思うと恐怖でなりません😭すぐに国保に連絡しました😭ありがとうございます、すごく助かりました😭- 3月15日
もも
本当ですか😭😭😭
心強いお言葉ありがとうございます。こんな状態で出産するなんて恐ろしいったらありません💦