
コメント

ママリノ
会社としては1回で済む申請を2回することで手間が増えるんだと思います💦

ゆかんこ
申請自体は自分で出来るので私は会社に証明してもらう書類だけ産前と産後に作成してもらってメールでPDFで送ってもらいました😂
うちも小さい会社で産休育休の実績もあまりなく自分で調べて伝えてってやるのにすごいモヤモヤしました😶🌫️
-
ママリ
こんな言い方良くないですけど病院に必要項目記載してもらって、ほかのところも私たちが記入して会社の手続きはそう手のかかることでは無いと思うんですけどね😭💧書類はこっちで用意するつもりでしたし……
あんまがめついのもよくないのかなと押せませんでしたーーーー😭- 1時間前
-
ゆかんこ
ですよね😅余裕ないんだろうなって思います💦勤務実績と給料の支払い実績がないのを証明するだけですもんね🤣入力したら終わりじゃんってね😅
出生後休業支援給付金も言わないとしてもらえなかったので、仕事できない総務だなーと思いました😂復帰したら転職考えようかなレベルです😎- 1時間前
-
ママリ
ほんとに!うちも今日問い合わせのついでに休業支援給付金について聞きました!笑 こっちが聞かないとスルーされるところだったし(旦那が育休取ることは伝えてる)自分で何事も調べないと人信用してたら損しますね💦
- 50分前
ママリ
手間がかかる=できない
はなんか違うのかなあと思ったりして🤕
まあ、そう言われたらどうしようも無いのでまとめて申請します。
ママリノ
忙しいのに1従業員の要望に答えてられないってことですかね💦
ママリ
うち凄い小規模な個人経営の会社なので前例がなくて知らないのかなって感じです。毎月の給与計算も個人責任で申請で人事がそこまでカツカツな感じには見えないんですけどね😭それ以上言えなかったわたしもわたしなので諦める他ないですね😭
ママリノ
知らないことをはじめてやるってのが1番仕事量が増えるので⋯
だからですね💦