※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
家族・旦那

なんか最近自分の育児に対する頑張り否定されて辛い相手はそんな気ない…

なんか最近自分の育児に対する頑張り否定されて辛い
相手はそんな気ないのかもしれないけど
お風呂でスイマーバー使って息子がご機嫌なところを写メ撮って見せたら可愛いけどこれ事故あったよね?1時間くらい放置されたってやつ
あんたも気をつけてよ、やらないでよって
それって私が息子を1時間も風呂場に放置しそうな親に見えてるってこと?
そんなこと一度だってしたことないし寝てる時に布団から少し離れてテレビ見たりはしてるけどそれは放置じゃないでしょ?
なんでそんなこと言われなきゃいけないの
絶対安全なものってわけじゃないのわかってるし気を付けて使ってねだけでいいじゃん
これで傷ついたしそのあと店で息子抱っこしてたら旦那にママの抱っこなんて滅多にないことだね!って笑顔で言われて
は?毎日してますけど?って怒ったら
あー、俺見てないだけでしてるんだって
寝返りしか出来ない赤ちゃん育ててれば毎日誰だって抱っこしてるしなにそれ私が抱っこもしないママだと思ってたわけ?
私の5ヶ月の育児全部否定された気分
見てないからってなにもやってないみたいに
大体旦那との外出で抱っこ任せてるのはもう肩も腰も痛くて痛くて店の中はベビーカー使いたいって言ってるのにめんどくさいからやだって拒否して抱っこすればいいんだろって奪ってたのお前だろ
なんでこんなに悪い親みたいに言われなきゃいけないの
自分のご飯も食べないで息子の為に毎日尽くして頑張ってるつもりなのに
本当辛い
子育てしてるねって認めてくれるだけでいいのに

コメント

みかん

なんかすごく共感します😣
そんなことなんであなたに言われなきゃいけないのって感じですね。
本当に余計なお世話ですよね!
何でも否定的にしか言えない人なんですかね?評論家みたいな😗
そういう人は気にしない方がいいです😣

そして、旦那さんも酷すぎますね😭
今こうして息子さんが元気に育ってるのは、くーさんが日中頑張って育児してるからなのに、感謝の言葉も言えないなんて人としてなんか嫌です😭

お互い頑張りましょ!
子供さえ愛が伝われば十分です♡

  • くー

    くー

    本当他の人からの育児への余計な助言嫌になっちゃいます

    旦那は自分の頑張りは認めろとすぐ言ってくるのに私のは微塵も認めてくれなし本当誰の頑張りで息子が元気でいるのか考えて欲しいです😓

    頑張ります👍ママっ子になってくれることを願って😊

    • 3月15日
ママリ

すごーくわかります!
自分のご飯や睡眠やトイレより、何より優先して子ども中心の生活をしているのに、一番近くで見ているはずの旦那には見えてなかったんだなって思うことたくさんあります!!
私は育休中ですが、家にいられて良いな〜って言われたことがあります。うちの子もまだ寝返りしか出来ませんが、それでも目が離せなくて1日中気が張っている感じです💦家にいる=のんびりしているなんて思ってほしくないです。
今日もおつかれさま、子どものためにありがとうって言ってくれる旦那なら良かったのに…って思います😔

  • くー

    くー

    そうなんです!自分の全てを犠牲にしても子供!ってやってるのに全然わかってないですよね旦那って
    寝返りだけでも本当目が離せなくなりますよね😓寝てる時もいつ起きるかとかドキドキして眠り浅くて疲れます
    ありがとうって言われるだけで救われますよね

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    出産を機に人生が変わるのって母親だけなんだなって思ってます。2人の子どもなのに。もちろん娘は可愛いので、それはそれで幸せですが、だからこそ旦那に余計な口出しというか…知ったかぶった態度を取ってほしくないです😶💣
    もう予防接種なんてしたら、夜寝てても様子が気になって💦いつも通りイビキかいて寝てる旦那にうんざりです(笑)
    くーさんのおかげで日頃のストレスが少し発散できました。ありがとうございます😊

    • 3月15日
  • くー

    くー

    分かります、変わるの母親だけですよね
    やらないなら本当に口出しいらないです!
    そんなこちらこそコメントありがとうございます!

    • 3月15日
えり

分かります…

その最後の言葉が欲しいんですよね…私もいっつも思います。
認めて欲しいのに、にも言ってくれないのって結構きますよね。

私はなんのために頑張ってるんだろって最近思うようになってきちゃいました(._.)

  • くー

    くー

    そうなんです
    認めてくれるだけでいいんですよね!
    子供のための育児だけどママだって褒められたいし認められたいですよね😭

    • 3月15日
ゆう

なんかわかりすぎます〜😭
少し共感して、認めてくれたらどんなに色んなことが上手くいくか。

私も里帰り中に旦那と義母が日帰りで見にやってきて、ちょうどその時息子が目ヤニでてたんですよ。そしたら、あとで旦那からラインで「不潔な手で触ったら目ヤニ出るから、手洗いちゃんとしてな」って言われたんですよ笑
私も私の家族も、誰も不潔な手で触ったりしてねーわ!!むしろ毎日どれだけ気をつけて世話してると思ってんだ!!と慣れない育児に追われ産後の不安定さも加わり大爆発した思い出が蘇りました…笑
旦那は良かれと思って言ったみたいです。手洗い大事だよ的な。どんなクソバイスだよ馬鹿か?と思いました笑

旦那って、ほんとムカつくこと言って来るときありますよねー。(^◇^;)

  • くー

    くー

    そんなわかりきったアドバイス絶対いらん😓
    なんか自分たちが不潔って言われてる感じもしてめっちゃ不愉快ですね😱

    発言の前に考えるってことないんでしょうね笑笑

    • 3月15日
a

私も曜日を間違えたら働いてないから曜日間違えるんや、楽でいいなぁと言われました。悪気はないのかワザとなのか何怒ってるん?と追い討ちまで。

そもそも理解してくれる人としてくれない人がいて、理解を求めてもいい人といけない人もいるんだなぁ、うちの旦那は理解してくれないし、しようともしてくれないタイプだなぁと実感しました。もう期待せず子供にだけ愛情を注いでいます。

  • くー

    くー

    曜日なんて誰でも間違えるときありますよ!忙しくてそんなの気にしてられないんだこっちは😖

    やっぱりそうゆうもんですよね😂
    期待するからまた傷つくんですよね
    もう息子の笑顔のためだけに頑張ります👍

    • 3月15日
はじめてのママリ

読んでてイライラしちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦

私も旦那に同じようなこと思ったことあります😊
認めてもらうの諦めました!
そしたらとても楽になりました〜(笑)

大丈夫ですよ~!
今ではママ、ママ言ってパパではダメになってますから😅
子どもはよく知ってます、愛情を注いだ分愛情をちゃんと返してくれます。

ギャン泣きされる旦那に対して、ざまーみろと心の中で思ってる性格悪い女です(笑)

  • くー

    くー

    諦めたら期待しないから楽になりますよねきっと笑
    もう諦めるしかないかなと思ってはいますがなかなか😂

    うち平日子育てほぼしないプラス出張ある人なのでママじゃなきゃってなってくれることを願うばかりです笑ドヤ顔してやりたいです笑笑

    • 3月15日