※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
その他の疑問

食後4時間は経っていて横になっているのですが、喉に何か上がってくるよ…

食後4時間は経っていて横になっているのですが、喉に何か上がってくるような、やけるような熱いモヤモヤした感覚があります。
食後4時間前まではいつもそのような症状はなく、平気です。

よくげっぷも出て、その度に胃から熱い液体が込み上げてくる時もよくあります;

食べてすぐ横になると、胃から逆流するのかなと思うのですが、食べ過ぎたわけでもなく4時間以上経っているのにあがってくるのはどうしたら良いのでしょうか…😥

そして妊娠7ヶ月なのですが、食べつわりのような症状もでてきました;
空腹になると気持ちわるくなってしまいます、寝ていても目が覚めます💦関係あるのでしょうか;

食後から時間が経つほどつらいです…同じ方いますか(/ _ ; )

コメント

あっちゃん

私は、28wくらいから食後4時間くらい経ってても横になると胃液も込み上げてきてます💦
病院で聞いたら、子宮が大きくなって胃を圧迫することによって、胃液が出たりするそうで夕食は辛いものや塩っぱいもの・油ものなどの刺激物は食べないほうが良いと言われました😣
一時期、歯が痛くて柔らかいものしか食べられなくて、夕食をおじやとかに変えてたら、その期間は胃液が上がってくることなかったです😌

  • める

    める

    コメントありがとうございます(*TωT)✨
    そうなのですか!!たしかに、ならない日もあるので食事が影響してるのかもしれません…💦
    そして私も歯が痛くて、でも歯医者で麻酔を使う治療はできないと言われて我慢している為、柔らかめの物を食べてます(´°ω°`)
    噛むと痛いのでしっかり噛むことができず、消化にも悪かったのかもですね…;
    食べるものに気をつけてみます*

    • 3月14日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    歯が痛いと、なかなか噛めないから余計に悪循環ですよね…
    治療で麻酔が使えないのは辛いですね💦
    私の所は、産婦人科から許可が出れば局所麻酔するとのことで、妊婦検診があった時に聞いたら局所麻酔なら問題ないとのことだったので、極力、麻酔はなしでどうしてもっていう時だけ麻酔するっていことになりました😣

    • 3月14日