※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいぽ
子育て・グッズ

育児や環境によるイライラがつらい。原因を探り、乗り越えた経験を聞きたい。

産後8ヶ月。とにかく、この育児、それをとりまく今の環境、夫に対する苛立ち、閉塞感がしんどい。どうしたら断ち切れるのか。2人目作ることも前向きになれない…。
自分のイライラ原因を冷静に探る。なにか答えが見つかるかもしれない…。。
皆さまは、どのように育児中の漠然としたイライラを乗り越えてきましたでしょうか?

コメント

p

同じくです!2人目なんて、とてもじゃないけど考えられません😭私は娘に対しては何も思わないですが、何もしなさすぎる旦那には毎日イライライライラします🤣すこーしずつですが、自分のこともきちんとできない人に、他人のことなんてできるわけない!と、思うようにしてます😳

mi♡-♡nei

分かりますー!
恐らく、感謝されたり認められたり、理解して欲しかったのかな?と私は思いました。
毎日、『なんで私だけこんなにバタバタ、イライラしないといけないの?』
『旦那は好き勝手外出して羨ましい』『この忙しいの分かってんのか?』とばかり思っていました。
旦那と話し合って自分の思い、辛さをブチまけたら楽になりました(^^)

めいぽ

幼児教育 幼児教室