コメント
退会ユーザー
私なら預けていきます💦
子供連れてたらゆっくり話すこともできず友達に気を使うし使われるので😓
ことり♪
私も可能なら預けます。
こっちも落ち着いて喋りたいですし🎶
預け先が確保できなければ子どもも一緒になるけど…と断りいれます。
-
まる
コメントありがとうございます!
そうですよね。オムツやら授乳やらで抜けなくて済みますもんね😖- 3月14日
退会ユーザー
私が独身の時は子持ちの子を誘えば子供はついて来るものだと思ってましたよ^_^
○○ちゃんも(子どもの名前)遊べそうなとこ予約したよー!とか遊び場があるような子どもメインのご飯屋さんにしてました^_^
どのような用途かにもよりますが^_^
-
まる
コメントありがとうございます!
そうなんですね💡
なんだか独身時代の感覚を忘れてしまって💦- 3月15日
yuuri
預けていけるなら預けた方が、自分が気が楽です😅
同じく独身3人の友人に誘われて、しかも子どもも連れて来れるようにキッズルーム付きの個室を予約してくれてたんですけど、あっちこっち動き回って、飲み食いしてる暇がなく、気も遣わせて、自分も気を遣って、正直疲れました😓
-
まる
コメントありがとうございます!
そして、実際のエピソード✨参考になります!すごく想像ができました。やっぱり預けようかなと思いました。- 3月15日
さとー
晩婚のため独身時代はよく子持ちの友人と会ってました。
私の場合、預け先があるなら預けてもらえた方が気が楽でした😅どうしても子供中心になっちゃってお店も限定されちゃうし、ゆっくり話せない事も多いので。独身の頃は子供の扱いもよくわからなかったし💦子供の成長は写真見せてもらえるだけで十分かと思います。
と言いつつ、うちは預け先が夫しかないため子連れになってしまう時も多いんですが😓約束をする前に「預け先がなくて子連れになっちゃうけどそれでも構わなければ遊んでほしい」と伝えてます。そして独身の友達と会う時は極力夫の休みの日にしてます。
-
まる
コメントありがとうございます!
そうですよね💦 やっぱり友達にもゆっくり過ごしてもらいたいので預けようかなと思います。- 3月15日
カルパス
もし連れて行くなら私なら子供連れて行くけどいいかな?って聞いて、自分でお店予約するかな〜そして早めに失礼する流れかなと。
私は預けられるなら1人で行きたいですね〜ゆっくりできないし。うちの子なら1時間が限度です…😹
-
まる
コメントありがとうございます!
子連れだとやっぱりいろいろお互いに気を遣わなきゃいけなくなってしまいますよね、、、預ける方向で進めたいと思います。- 3月15日
ながれ
私は子持ち2人、独身2人とかでよく遊んでましたが、子供預けてました。
ちなみに私は子持ちの方です。
やっぱりゆっくり話したいし。子供いるとそれ中心になってしまうので。
まる
コメントありがとうございます!
預けるのがこちらも気楽ですよね😅