
2歳の息子が癇癪で問題行動を示し、ストレスを感じている。同じ経験をした方がいるか相談したい。
2歳の息子がいます。
妹が生まれてから癇癪がひどく、
怒られると物を投げ、更に噛み付いたりしてきます、、。
偏食もひどくご飯とふりかけばかりです😭💦
人に物を投げたり、叩いたりするのは本当に参ります😢
やはりいけない事なので怒るのですが
本人は聞いてないような感じで繰り返します😭
元々大人しいタイプではなく
動き回り見知りも全くしません⭐️
まだ言葉も単語を少し言うくらいで会話という会話ができないので、言って聞かせるという事が通じない感じです😢
下の子に授乳していると、ヨシヨシしたかと思えばいきなり頭をパチンと叩いたり😢
結局怒るとまた息子も泣き叫び余計叩いてくる😢
息子もストレスが溜まっているんだろうなと思い
毎日一緒に散歩し、寝かしつけしながら大好きだよ!と伝えてるようにしていますが叩く、投げる、噛む
は一向になおらず😢💦
同じような方いますか?😢💦
- よっぴ(6歳, 8歳)
コメント

ドロ
上の子優先にしてますか?

R♡
うちの上の子も2歳のとき
イヤイヤ期も重なって偏食もすごく癇癪もひどかったです😭😭💦
私はふりかけごはんでも食べてくれるなら
それでいい、そのうち食べてくれると思ってそのままでいました!
うちの場合は3歳になってからですが
叩いたり怒ったり、感情の差が激しくて
区の心理士さんに相談したところ
一旦気持ちを受け止めてあげてねと言われました😥
例えば〇〇したかった!と子供が伝えてきたら
〇〇したかったの?そっか〜😂
また今度しようね?など、
したかったという気持ちを受け止めてあげれば
気持ちを少し落ち着かせることができると思うと言われました🧐
-
よっぴ
ふりかけご飯でも食べてくれるならいいですよね?😭💦果物ですら拒否するようになりました😢
息子がまだ言葉を話さなくて、意思疎通がうまくいきません😭それもあって息子がイライラしてるのもあると思いますが、、😭
私が問いかける事に対して頷いたり、イヤだと言ったり首を振ったりなどはまだしません😣
受け止めたいし理解してあげたいと思って話しかけても息子は聞いているのか分からずです😭- 3月14日
-
R♡
体重の減りがなければ全然いいと思います!
何も食べてくれないよりはマシですし😂✨
写メ見返しても息子は白ご飯しか食べてなかったです😂笑
それはあるかもしれないですね😰
うちの子も3歳検診で相談したときも
こちらに思いが伝わりきらなくていーー!😤って
感じで怒ってる時がありました!
それも合わせてイヤイヤ期真っ只中って感じがします(´・_・`)
上の子優先ってわかっていてもずーっと
赤ちゃんを泣かして放置する訳にもいかないですよね😭
2人目を出産して私も泣きながら育児してました😭
抱きしめてあげたり、息子さん こちょこちょとかすきですか?
うちの子はすきで手があいたらこちょこちょしたり
追いかけっこしたりして遊んでました😂- 3月14日

kamome
上の子優先の方が上手くいくと聞きます!
叩いても叱るのではなく、赤ちゃんが痛くて泣くとママ息子くんとまた遊べなくなっちゃうから、赤ちゃんが泣かないように優しくしてね😊とか声をかけてあげたらどうでしょうか…
下の子のお世話もしながらほんとに大変だと思いますが、今赤ちゃんのオムツ替えしちゃうから終わったらママと◯◯して遊ぼうね!とか、ミルク終わったらママとぎゅーしてくれる?とか、上の子の方が大事なんだよーってたっぷり伝えてあげたほうが落ち着くかもしれません。
私自身が上で、妹がおりますが母がそうしてくれたおかげ(私と妹どっちが好きかと聞くと、いつも海に決まってるでしょ😊💓と笑顔でこたえてくれた、など)で私は妹を可愛がり赤ちゃん返りもほぼなかったそうです。
また、赤ちゃんはすぐに泣いちゃうから、触りたかったらあんよだけにしようねー😊赤ちゃんが泣いたらママまた抱っこしなきゃならないからね、とか伝えてなるべく赤ちゃんは触ってはいけないと思わせたほうがいいかもしれないです😣
-
よっぴ
なるべく上の子優先にするようにしています😢同時に泣いた時は息子を先に抱きしめて、寝かしつけも上の子が寝るまで一緒にいます😣その間下の子はギャン泣きですが😭💦
昨日あまりにも下の子を叩いたり物を投げたり目潰しをしたりで激しく私も感情的に怒ってしまい、すごく後悔と反省で涙が出ました😢
息子が下の子を触ろうとする時、
やさーーしくね、ヨシヨシよ😊
と声かけして、出来るとすごく褒めてありがとー!優しいー!✨など言うのですがそのあとすぐ目潰しをしたり叩いたり、、😢
まだ言葉が単語を少し話すくらいなので意思疎通もうまくいきません😢
私の問いかけに頷く事もイヤだと首を振る事もしません😢イヤな時はとにかく叫ぶ泣く怒るという感じです💦
僕と妹どっちが好き?と息子から聞かれてみたいです😭❤️- 3月14日
-
kamome
友達の子も上がお兄ちゃんで下が妹、2歳差で最後5ヶ月のときに遊びに行きましたが、お母さんの前ではやさしく触っているけどお母さんがキッチンへ行ったりトイレに行ったりすると妹を叩いたりうちの娘のことも長くて硬い電車のおもちゃをすごい勢いで振りかざして叩こうとしました😢💦やっぱりストレスが溜まってるのかなぁ…と思ってしまいましたが、、
知り合いの家でもママの目を盗んでお姉ちゃんが生まれたばかりの弟のことをフォークで刺そうとしていました💦
できることなら赤ちゃんには触れさせないほうが安全だと思います…優しく触ることを覚えさせるのも大事だと思いますが…まだ赤ちゃんこうちはなるべくベビーベッドにいさせて手が届かないようにしてしまったほうがいいかと、、
やさしくね、と言うのではなくもう触らせない!と徹底したほうがよっぴさんも叱る頻度は少なくなると思います😢息子くんにとって叱られるストレスで叩いたり噛んだりしてしまう…また叱られる…という悪循環になってる可能性もあるかもしれません。
聞くことができなくても、息子くんは思ってるかもしれないので一日に何度も一番大好きだよ❤️と伝えてみてください✨
息子くん落ち着いてくれますように😢✨- 3月14日

みいママ
私の子供は4歳ですが未だに癇癪なおりません😱💦
下が3歳で年子です😊
下の子が産まれる前から癇癪始まり腕とか噛みまくられました😵
友達には怒ったりしないのに妹に凄い怒ったりしてついたり噛んだり夜12時すぎても寝ません😭💦
で小児科に相談したところ癇癪とかイライラ抑える漢方くれましたよ😆❣
私も今日からなので効果はまだわからないのですが😅💦
よっぴ
はい、上の子優先にしまくりです😢✨