![かるぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔について質問です。生後1ヶ月の赤ちゃんが夜間5時間以上寝ているため、1日6回の授乳で心配しています。脱水のリスクはありますか?
いつも質問にお答えいただきありがとうございます。
授乳間隔について質問です。
今子供が生後1ヶ月、来週2ヶ月を迎えます。
生後4週目あたりから夜かなり寝てくれて授乳間隔が4時間〜5時間空くこともありました。
1ヶ月健診で助産師さんより体重増加もバッチリ。3時間おきじゃなくて泣いたら授乳でいいよ。
と言われました。(その時点では1日8回の授乳)
しかし、それ以降夜睡眠時間が増え、多い時には19時に授乳して朝5時に泣くまで寝ています。
夜中少し唸ることはあるので様子を見ているのですが、すぐに寝てしまいます。
なので、今は1日6回の授乳、1回5分ずつ計10分です。
体重は増えているとはいえ、生後2ヶ月にもならない赤ちゃんが脱水したりしないのかな、、、大丈夫かなあ、、、と心配になる毎日です。
- かるぴん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
うちの次女と一緒です。
夜間かなりの時間寝るのでこちらのおっぱいがしんどい程😅
この子は寝て育つ子なんだなーと。
脱水は時期的にも大丈夫と思いますよ🙆♀️
飲んで寝て、ものすごい寝汗をかくわけじゃないですよね?
大丈夫と思います👌
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
体重増えてるんだったら大丈夫ですよ〜。
それくらいの赤ちゃんて脱水になったら体重激減します(笑)
飲むより寝たい子なんですかね?間隔空くとおっぱいトラブルが心配ですが、お母さん大変ですから一緒に寝ちゃいましょ〜
-
かるぴん
体重は順調すぎるほどで、飲む時間を片方10分から8分、そして今5分まで短くしています。
お昼間はなかなか長時間昼寝ができないからでしょうかねー(;_;)おっぱいトラブル絶賛悩み中ですが、乳腺炎にならないよう気をつけます!ありがとうございます(;_;)- 3月14日
かるぴん
次女さんもよく寝るんですね!
そうなんです。夜中に2回は起きておっぱい絞ってますが、子供が起きたてのおっぱいはカチカチなのか吸い付くのに時間がかかるし、うまく吸えずに痛いです(;_;)
夜中うーんと唸ったり少し起きそうかな?って時があるのですが、そんな時起こして飲ませてはなかったですか?