※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなとママ♡
子育て・グッズ

生後3カ月の赤ちゃんが沐浴中に泣く理由について相談です。旦那が入れると泣くが、母親が入れると大丈夫。他の抱っこでは泣かない。同じ経験の方いますか?

生後3カ月になります。
旦那が休みの日はお風呂に入れてもらってますが、最近沐浴中に大泣きします。
話しかけたり笑ったりしながらでもダメでした。
私が入れると大丈夫なのですが…
なぜでしょう(´•ω•`)??
沐浴以外の抱っこは泣いたりしないです。

同じような方いますか?
旦那がもう入れないぞと捻くれております!笑

コメント

deleted user

うちも少しの間そういう時期ありましたが
今ではパパ大好きみたいです☀(笑)

  • みなとママ♡

    みなとママ♡

    その時は泣きながらもパパに入れてもらってました??(´•ω•`)

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂はパパのお仕事なので
    根気強く入れてましたねーww

    • 2月20日
  • みなとママ♡

    みなとママ♡

    うちも根気強く入れてもらいます(^ ^)

    • 2月20日
chay*

旦那さんの声かけとかはどうですか?
ごめんごめん!とかは言ってませんか?
プラスな声かけ大事ですよ♡

あとは持ち方とかが気に入らないとか
ちょっとしたことだったりします☺︎!

  • みなとママ♡

    みなとママ♡

    旦那はプラス思考なので、大丈夫大丈夫と言って入れてますよー( ゚д゚)
    持ち方ですかね?安定感あって特に問題ない気がするんですけど(´•ω•`)

    • 2月20日
  • chay*

    chay*

    じゃあ持ち方かもしれないです…
    安定感というより手の大きさとかが
    赤ちゃん好みじゃないのかも?
    男の人の手がゴワゴワしてて嫌い
    とかもあるみたいです☺︎

    • 2月20日
  • みなとママ♡

    みなとママ♡

    手の感覚もわかるよーな年頃に( ゚д゚)成長してる証拠ですね!

    • 2月20日
とくちゃん96

うちも同じ感じですが最近泣かなくなりました。
たぶんママよりパバの方が入浴に慣れてない分その不安感が伝わってしまってるんじゃないでしょうか?

私も実家にいた際、二児の母である妹が沐浴のとき息子は泣かなくて新米ママの私のときはギャン泣き…という事が慣れるまでありました(笑)

  • みなとママ♡

    みなとママ♡

    週2は必ずお風呂に入れてくれるんですけど、最初の頃は全く泣かず、ほんとに最近なんですけど(´•ω•`)自我が芽生え始めたんですかねー

    • 2月20日