※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

3歳の子どもがトイレトレーニング中で、立ち小便器を購入検討しています。狭いトイレに置くスペースが限られており、お風呂での使用は可能か教えてください。

立ち小便器やおまるどこに置いてましたか?
まだ一度も補助便座や保育園のトイレでもおしっこができたことのない3歳児です。
最近パンツからオムツに変えるとオシッコができたり、
服を脱いでお風呂に入ると、洗い場でオシッコをすることが多くなり、立ったままならできるかも?と思い、
立ち小便器(スリコ)を買おうか検討しています。

ただ我が家のトイレはかなり狭く、
おまるは絶対置けず、立ち小便器であれば置けなくはないけど、常設するとすごく狭くなります😭

こういうものってお風呂に置いてトレーニングさせても良いものなのでしょうか??

立ち小便器買った方、どこに置いていたかや
トイトレの進み具合などどうだったか教えてください!


コメント

ママリ

立ち小便器よりもしっかりした踏み台を用意してあげて、トイレで立ってさせてあげた方がいいのかなと思いました☺️

お風呂でトレーニング、なしではないと思いますが、お風呂でトイレNGを教え直すのが大変そうな気がします…
トイトレ中は、お風呂でしても
おしっこ出来たね!と褒めていましたが
トイトレもお風呂となるとちょっと違うような💦