※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でメガネをかけられる年齢は何歳でしょうか。2歳の娘は内斜視と遠視があり、保育園では安全面からメガネを外さなければならない状況です。3歳児クラスになると、周りの子どもたちが理解できるようになると言われています。

保育園でメガネをかけられるのは何歳からですか?
2歳の娘は内斜視・遠視がありメガネをかけています。保育園では安全面で問題があり(年齢的にも他の子が引っ張るかもしれない・外して踏んでしまうかも・壊れるかも等)かけさせて貰えません。いま1歳児クラスで、3歳児クラスになったら周りの子どもも理解出来るようになるからそのくらいからかな、とは言われています😅

コメント

姉妹のまま

勤務園では確か1歳児クラス後半くらいからかけている子いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからのお話聞けてうれしいです!ありがとうございます!

    • 7月8日
ママリ

その園によると思います!
うちは弱視で1歳児クラスですが、保育園でもメガネokです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり園によりますよね🥲
    もう一度先生に相談してみます。

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳半ですが、バンドを付ければ園での眼鏡OKです!

すみません、質問の内容とは違うのですが
お子さんは何歳からメガネをかけていますか?
どのようにして掛けて貰えるようになりましたか?

眼鏡を作ってから2ヶ月経ちますが全然かけてくれず…
もしよければ教えてください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンド付ければOKなのいいですね🤣
    うちは1歳9ヶ月からメガネをかけ始めました!発達が遅れてるので(現在8ヶ月くらいの発達)参考になるかわかりませんが、、最初からあまり嫌がらずかけてくれています。イライラした時や暇な時は引っ張って外して噛んだりすることもあります😅
    おもちゃに夢中になってる時にササっとかけるようにはしています!あとはメガネかけている姿可愛いねーってたくさん褒めるようにはしてます🥹

    • 7月8日