※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
家族・旦那

旦那の事ですが、自分の両親おもいで、誕生日、お盆正月、クリスマス等…

旦那の事ですが、自分の両親おもいで、誕生日、お盆正月、クリスマス等一年の行事を全部一緒にやりたがります。私は嫌ですが4年も続けています。その他、毎週土日には朝、子供の通院でも出掛ける予定でも、それまでの時間を早朝から、隣に住んでる自分の親に子供を見せたい為に毎回連れて行きます。私はストレスが溜まりますが、何も文句は言った事もないです。それなのに、普段から旦那は気分次第で怒ったり八つ当たりしてきます。私がはなしかけても、テレビをみて無視したり、忙しいと怒ります。平日は共働きの為に私が風呂の時間に家事はやってくれている事もありますが、わざわざ会社で話しているようで、オレは他の人に比べ家事を手伝っているほうだ、他の人によくやるねといわれる位、私の仕事を手伝っていると言われます。そもそも、共働きで家事も私の仕事で仕方なく手伝ってると言うのはおかしくないでしょうか?二人で折半て思うのはおかしいですか?自分の両親にはニコニコして楽しそうなのに、私には全くそんな事もないです。毎日、けなされ否定され、、。でも、自分でも旦那は、みんな喧嘩の原因はオレのワガママだし、オレが悪いんだろうなと思っていると言ってましたが、じゃあ、治してくれないのかと思います。子供にも怒鳴ります。それが4年続き、最近は限界がきて私の笑顔がなくなってるようですが、何があってもニコニコして仕事から帰ってきたのを迎えろみたいにいいます。造り笑顔もできないほど苦痛になってます。離婚を考えるべきでしょうか?このまま、我慢してつづけるべきでしょうか?どうしたらいいと思いますか?

コメント

deleted user

凄いですね😓
私ならのし付けて返品してあげます(笑)
パパとママの所でバブバブしてろ。って一言添えて😊
義両親は何にも言わないんですかね?
子どもに怒鳴る時点でアウトですね…
そして旦那さんは勘違いしてるようで…奥さんは家政婦でも召使いでもママでもないし、対等なパートナーなんですがね😓

  • ちぃ

    ちぃ

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    ほんと、もママさんがおっしゃる通りですよね😢のし付けて返品したいです😣義両親は子供に怒鳴った時には、あまり怒らないんだって一言だけです。私には、義両親が一緒にいる時には良いふりするので、知らないと思います。
    少しスッキリしました。ありがとうございましたm(__)m

    • 3月14日
な

私も全く同じでビックリしてます。

人面はめちゃよくて、育児してますと。
休みの日や仕事が早く終わるとパチンコ、家の事をしてないと小姑のようにぶつぶつ言ってきて。

自分では育児してると言っています。
お風呂だけだし。それも、私が生理の時だけ。
お風呂のあとの服を着せて終わり。

お風呂の後のミルクも私、急いで拭いて、服を着て、ミルクを作ってあげる、慌ただしい😭

自分の親の誕生日は電話。しかも、誰々の誕生日だよと、いちいち、言ってきて、おめでとうと言わせます。いちいち、自分の親じゃないのに誕生日覚えてるかって感じ。

たくさんのモラハラに耐えるのも、私も限界です。

私も笑顔が、無くなりました。
私は再婚ですが、再婚したことを後悔してます。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    全く同じ状況の方がいて、私もビックリしています。
    私も再婚です。私には前の旦那との子供が二人いて、再婚時に子供の事を大事にする約束で再婚しましたが、前の旦那の子供どころか、自分の本当の子供も二人いるのに自分の子供でさえ怒鳴るので、口先だけだったんだと再婚を後悔しています。
    なさんは、普段の日常生活をどのように旦那さんに接してしますか?本当限界なので参考にしたいです。
    宜しくお願いします。

    • 3月14日
な

私は元旦那の子が二人います。一番上は付き合っている当時のめちゃ、怒鳴られ、怖くて一緒にはなりたくないと元旦那の方にいきました。当時、3歳でした。
下の子は8ヶ月で、まだ怒られず、いましたが、今はささいな事で怒鳴られます。

今の旦那の方が、産まれて5ヶ月ですが、泣き止まないと怒鳴ってます。

私も再婚する前に色々話しましたが、話したことすらしてもらえません。

私も離婚を常に考えています‼️

  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですね、、一番上の子供さんと一緒にいれなく寂しかったり心配もあったりの中に、一緒にいる子供さんに怒鳴ったりされたら本当心が折れますよね。私は上の二人はもう大きく来月から一人社会人でもう一人は高二になるので私の実家にいたいと本人達で決めて実家に居ますが、いつでも連絡とったりできるので安心もあります。
    ですが、お互いに今、抱えている旦那のモラハラには耐えられないですよね。私一人の事でしたら、即離婚ですが、子供達の事を考えると、なかなか直ぐ行動にはできなくて。。

    • 3月14日
  • な

    そうですよね、なんだかママ友の旦那の話を聞くと本当に羨ましくて仕方ありません。

    本当に毎日が辛くて仕方ないですよね😭

    何度も喧嘩し離婚の話にはなるのですが、最終的には、言いくるめられ、一緒にいることになります。

    • 3月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    本当そうですよね、良い旦那さんを持つ人の話を聞くと羨ましいですよね。保育園の送迎を毎日している子のパパを見ると良いパパでいいなあとか、つい思ってしまいます。

    本当に毎日、今日は何いわれるんだろうか、どんな顔してるんだろうかと様子をうかがったり、辛いです😢

    私も同じです。何度か離婚の話をしても、最終的には離婚までいかず、結局今の生活を続けているんですよね😣

    • 3月14日
  • な

    私も毎日送迎してます。下が産まれて、2週間で育児、家事、送迎。

    里帰りせず、産んで1週間は旦那の母が来たんですが、1週間で、帰ってしまい、それからが、毎日ある意味地獄の始まり。

    2か月目からは完全ミルクなのに、旦那は夜中見ないで、泣いていたら泣いてるぞと文句。

    ご飯や洗濯、掃除がしてなかったら言われます。

    4月から下も保育園に入ります。
    なぜなら、私たちは、財布が別々だから。
    この、産後6カ月の私の支払いがヤバかったです。早く仕事復帰しないといけなくて。私の支払いの分は一切出してくれません。

    もう、体ボロボロ。

    • 3月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    産後1週間で旦那さんのお母さんが帰り、それから育児、家事、送迎を一人でこなすのは地獄ですよね😢私も里帰りはせず旦那の母が隣に住んでるのでお願いしましたが、、、まず適当でした。私の母が、里帰りせずに義母にみてもらうからと、気を使って1ヶ月分の食費としてお世話になるからと現金を渡したのですが、義母は義父と外食に行くからと私にはレトルトカレーを持ってきて、これを自分で温めて食べてとか、そうめんをゆでただけとか、次の日には、朝の残りとかでした。

    旦那も夜中に泣くと寝れないからと、一番下が生まれてからは、一度も同じ部屋に寝た事がありません。

    勿論、、ご飯と掃除も文句。
    なさんの旦那さんと私の旦那は本当に同じ感じですね😣

    産後間もないのに仕事復帰なんて身体大丈夫ですか?財布別とはいえ、産後位は旦那さん支払いして欲しいですよね😓私は財布は一緒ですが旦那の収入が少なく支払いがキツイので産後1年から働いてます。なのに、俺は家族の為に働いてるんだ、誰のお陰で生活してるんだとか言ってきます。旦那の給料で足りず私の給料でも生活してるのに口だけは大きく威張っていますよ。

    ただでさえ、小さい子がいて寝不足なのに私も仕事して支えてるのに、本当に腹立たしいし、心も身体もボロボロですよ😣

    • 3月14日
  • な

    ちぃさんの旦那のお母さん、酷いですね。レトルトとか残りとか。あり得ない。

    さすがにムカつきますね。

    私は福井県に旦那と居ますが、旦那の実家は、奈良県で。車で三時間はかからります。

    産後2ヶ月で義理の母が来ましたが、夜中見るわけでもなし、朝が弱いでかずっと、寝ているし、私が下を連れて、上を送迎。
    その時ぐらいは起きろって感じです。

    正月帰っても、私だけ居づらく、下が少し体調悪くなり、私と下は別部屋で、義理の兄妹夫婦が集まっても別々。

    実際、私だけ違うから話が合わないから良いけど、いく意味あるのかと。

    義理の母とも最近、意見が合わず、しょせん、赤の他人だからって、思いますが。

    旦那を最近かばうからムカつく。

    ちぃさんの旦那も、私の旦那も、自分達の親にはいい顔してるからムカつく。

    私も、下が産まれて、1ヶ月は、隣の部屋で扉開けて見えるように寝ていましたが、今は1つ空けて、リビングで布団引いてます。

    それでも、夜中のミルクやオムツの時、泣いてると、起きてきて、うるさいみたいな言い方します。

    保育園の行事をお願いすると、休んだ分の給料払ってくれるんかと言ってきます。確かに仕事は大事ですが、子供の行事も大事。

    何かあると私がパートだから、休む。私にも支払いはあるんだけどと思いますが、言うとまた、倍になって言われるので言えず。

    • 3月14日