
妊娠中で体重増加が気になる。食事量減少しているが増える。運動は駅までの徒歩のみ。食事制限の必要性と病院の対応に不安。他の方はどの程度制限しているか。注意されないが気にすべきか。
体重管理についてです。妊娠前から+5キロです。妊娠前より食べる量は確実に減っているはずなのにどんどん増えます。仕事しているのでまとまった運動はできないのですが、駅から片道20分歩いています。貧血もあるし、最近この食事量で大丈夫なのかと不安になります。食べる量が少ないと赤ちゃんが飢餓状態になり将来メタボになりやすいと聞いてさらに不安です。でも体重はどんどん増えるし…。体重管理にゆるい病院なので注意されたことはありません。皆さん、どの程度食事制限していますか?病院から注意されない限りあまり気にしなくてもいいのでしょうか…?
- しー(5歳9ヶ月)
コメント

ちぃ
わたしもほとんど食べていないのに、どんどん太ってます。
病院からは、ご飯を抜くように言われたりとかの指導があります。
赤ちゃんは、蓄えから栄養とるので、飢餓とかになる場合、お母さんも痩せていくはずですよ。
妊婦の体重管理は、運動では出来ないそうです。
まだプラス5㌔ですし、そこまで気にすることでもないかもですよ。

ままり
歩いていいって病院から言われてますか?💦お仕事もされてるのであれば、無理すると切迫になったりする可能性もあるので必ず医師に確認してください😭私がそうだったので…
食べる量は、体調悪くて食べれないってことですか?それとも故意に減らしてるってことですか?
もし減らしてるなら、妊娠中のダイエットはよくないです。(違ったらすみません。)
●塩分を控えてむくみをとる
●おやつはサツマイモや野菜スティックなどにする
●便秘を解消する
●19時以降は食べない
これを試してみてください。
-
しー
ご回答ありがとうございます😊食欲はありますがどんどん太るのでご飯は減らしてます。やっぱり良くないですよね💦減らす以外の方法で工夫して体重管理頑張りたいと思います!
- 3月15日
しー
ご回答ありがとうございます😊どんどん太りますよね😭ほんとストレスなのであまり気にせずほどほどにしたいと思います!