
不妊治療中で仕事に支障を感じています。上司や同僚は理解があり助かっているが、他の関係者からの圧力に限界を感じています。旦那にも感謝しています。同じ状況の方と話したいです。
はきださせてください😣
今月から不妊治療はじめました。
仕事も正社員でフルタイム勤務しながら、
勤務時間を調整しつつ仕事をしています。
上司同僚にはすでに治療の話はしていて
協力体制を構築してくださり助かっています。
本当に感謝です😊
ただ、通院や副作用による体調不良で休みがちな上、
上司同僚以外で治療を理解してくれないような
仕事関係者の精神的な圧力に限界を感じています💧
ママリの投稿を拝見する限り、
だいぶ治療には寛容に捉えてくれると感じていますし、
やりがいある仕事と感じているので続けたいのですが、
ひさしぶりに本気でつらいと思ったのではきだしました…
もちろん、1番の理解者である旦那さんには
最近やつあたりしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
旦那さんにも感謝しています😊
同じような境遇の方いらっしゃったらおはなししたいです😫
- mini(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
正社員フルタイムでの通院は本当に大変ですよね😭
私もママリの投稿みると寛容に思ってくれる人が多い職場で働いてる人が多いなと感じました!が、そんな職場は少ないと私は思ってます。
やっぱり休まれるとどんな理由でも周りの人は迷惑かかりますし…
私自身不妊治療を経験するまで通院する大変さや辛さなど全くわからなかったのでもし周りにそう言われても恐らく大変さを理解してあげられなかったと思います。
私も大好きな仕事だったんですがどうしても妊活で通院したかったので退職しました。
何を優先するか難しいですよね…

あおい
私も同じです…😢不妊治療していることは職場には事前に話していて理解してもらい考慮してもらえてるのですごいいい会社だなと思って助かってます。私も最近薬や注射の副作用で体調崩しがちで仕事休んでしまって迷惑かけてます。いつ、クビになるかハラハラしてます😞その苦しみを分かって一番理解してるのは主人なのでいつも感謝してます(^∧^)支えてもらってます。長くなってすいません💦
-
mini
回答ありがとうございます!
あおいさんの気持ち、すごくわかります!
クビにならないにしても、おやすみがちで周囲によく思われてないだろうなとすごく不安で…でも、公言したところで理解を得られないんじゃないかと思うと、言わずにそっとしておいた方がいのかなとか…いろいろかんがえます💦
それもあって、職場では仕事以外のことをあまり話したくない反面、少しものさみしくも感じます😭
贅沢な悩みなんですかね😭
私こそ長文すみません💦- 3月15日
-
あおい
そうかもしれないですね。でも不妊治療しているということを会社には早く伝えた方がいいと思いますよ。伝えることによって周りは理解してくれるし。私も早く伝えてて良かったって思いますね😃
- 3月15日
-
mini
そうなんですね💦
あおいさんは会社の関係者全員に公言したんですか?😣- 3月15日
-
あおい
私はコールセンターに働いてるのでとりあえず上司とセンター長にはお話しました。上司にだけ話してればいいと思いますけどね。
- 3月15日
-
mini
なるほど!
私はIT系の仕事で案件をもつと長期スパンの仕事になるため、上司と仕事が直撃しそうな同僚にはお話しました(*^^*)
あおいさんのおはなしきけて、安心しました(*^^*)- 3月15日
-
あおい
そうだったんですね。お話しとくと気が楽ですよね😃私の話でお役にたてたかどうか。
- 3月15日
-
mini
いえいえ★
役にたちましたし、なによりこうゆう悩みが自分だけではないのを知って、少し気が楽になりました★- 3月15日
-
あおい
良かったです⭐️1人ではないです。同じく頑張ってる人が何人も居ますよ☺️一緒に頑張りましょう‼️
- 3月15日

❁︎ yucapi ❁︎
フルタイムでの不妊治療はなかなか体にこたえますよね、、
今はどんな治療をされているのでしょうか。
私の場合、タイミング〜人工授精の間はフルタイムで働いていました⠒̫⃝
(ホルモン注射の日や人工授精当日は午前休にしてとかでやりくりして💦)
でも、体外に切り替えるタイミングで退職しました。
採卵〜移植など必ずこの日!って指定されることが多くなるのでなかなか融通が利かないと難しいとおもいまして☁️
-
mini
回答ありがとうございます!
今はタイミング法で治療はじめたところです😣
まさに私もおなじで、今仕事をAM休暇したり、フレックス勤務を活用して治療中です💦
人工受精まではフルタイムで働きたいと考えていますが、体外受精に切り替えるタイミングでフルタイムのまま治療するか否かをまず考えなければならないかなと思ってます💦
参考までに、ゆかぴさんは治療開始からどれくらいでタイミングから人工受精、人工受精から体外受精に切り替えましたか?- 3月15日
mini
返信ありがとうございます!
私も今の仕事は好きなだけに退職を考えなかったのですが、今回は退職が頭をよぎってしまいました…
今はおなじく悩んでいるのが私だけではないというだけで、すごく心が救われます。
本当にありがとうございます(>_<)
退会ユーザー
私も出来れば続けたかったです!
仕事好きだったし不妊治療は高額になる可能性もあるので経済的にも…
働いてて授かれればそのまま産休育休もとれたので😣
でも不妊治療の通院っていきなり明後日きてくださいとかもあるので私はなかなか休みづらくて仕事しながら通うのは無理だという判断に至りました😅
主人も仕事辞めても良いんじゃない?って言ってくれたので思いきって辞めました。
仕事と妊活の両立難しいですよね😭
miniさんが何を優先したいかかなー?と思います(^^)
mini
回答ありがとうございます😣
何を優先したいかもう一度ゆっくり考えて、旦那さんとも相談して決めようと思います💦