
コメント

🐻
今回はまだないのですが、上の子の時は同じようになった経験あります。腹痛なのかつってるのかよくわからないような痛みでした。足と違って直し方分からないし地味にキツイですよね😂
臨月すれすれまで働いて動き通しだったので、運動は関係ないかと思います!
でも、徐々に体重管理に影響が出てくるので、つわりで動けないとかでなければ極力体は適度に動かした方がいいかもです>_<

れいなママ
足がつるのと同じ感覚で脇腹辺りがつるという事でしょうか?
「つる」まではいかないのですが、寝てる時に足を伸ばした状態でいると、お腹のスジ?がピーンっと引っ張られた感じになる事があります。
勝手な推測なのですが、子宮が大きくなってきてるので、今まで感じなかった「引っ張られる」というのが出てきたのかなーと、、、。
対策として、寝てる時や寝返りは、なるべく足を曲げたままで、伸ばしたいと時はすごくゆっくり伸ばす、、を心がけてたら癖がついたみたいで、寝てる間は自然に出来るようになりました!
-
かばんちゃん
足をつったことが今までなく、感覚がよく分からないのですが、なち嫁さんの言う引っ張られている感じに近いかもしれません!😔
確かに脇腹がピキーン!とする時は動く速度に気を遣っていないかもしれません😣
気を付けてみます!- 3月14日

maru
私は足はつることはなかったのですが、時々腰痛や股関節の付け根がとても痛くなります💦
ベッドに一日中いなくても痛いので、きっと赤ちゃんが成長してるんですよ✨
私も痛みが気になって質問したときにそう言って下さった方がいたので、私もそう信じてます^ ^
-
かばんちゃん
私もたまに腰がツキツキ痛くなる事があります😣
赤ちゃんが大きくなっている痛みだと思うと可愛いものですね🥰
ありがとうございます😊- 3月14日
かばんちゃん
コメントありがとうございます😣
ほんの数秒なのですが、ツーーン!と来るのでなかなか体がビックリします😂
働き通し!!偉いです😢🙇
つわりはほぼ無く、でも今の時期感染症など怖いので、家で少し体動かしてみます😢
🐻
ツーン!まさに!擬音化したらそんな感じでした🙌
感染症怖いですもんね😭
いつも通り家事するだけでも結構運動なりますしね💪