
産婦人科の先生からの体重指摘にストレスを感じています。早く産まれる方法を知りたいです。運動をしているが、体重増加に敏感です。
早く産みたい(T ^ T)
私の行ってる産婦人科の先生の「太りすぎ‼︎」発言が毎回ひどすぎてストレス半端ない…
最低10分はグチグチ言われる…
実際標準体型だから9〜10㎏は太って大丈夫なはずなのに7㎏超えから本当にうるさい…
うつになりそう…
他の患者さんいても平気でデカイ声で「それ以上太るなよ‼︎」って叫ぶし…
少しでも早く産まれる良い方法とかありませんか(T ^ T)?
運動は毎日30分〜1時間歩いて、スクワット15回を3セット、ハイハイ歩き、骨盤体操やってます。
体重計に乗って0.1㎏でもふえてると涙が止まらなくなります…
- こゆきママ(9歳)
コメント

5momo
なんて先生!!💦
そんな事ばっかり言うなんて。
少しぐらい太っても赤ちゃんは大丈夫ですよ!
どうかあまり気にせず、美味しいものは美味しい〜♥︎っと食べて、シッカリ出産に備えて欲しいです(´Д` )
ちゃんと赤ちゃんのタイミングで生まれますから、無理せずに赤ちゃんの顔を想像したり、楽しんで過ごして欲しいです✨

退会ユーザー
こんにちは^ ^
ちょっと目に止まったので
コメント失礼します!!
体重ですが
気にしすぎですよ!!
と言いたいんですけどね〜!
病院によっては体重管理が厳しいって声もよく耳にするので
そちらの病院は厳しいんですね!
でも、こゆきママさん!
37週を、迎え正期産に入りますよね?
これから黙ってでも
どんどん体重増えますよ^ ^
それって
とてもいい事だと思うんですけどね?
だって赤ちゃんが大きく成長してるんですもん、そりゃ
体重だって増えるの当然です!
しかもまだ増えてもイイ範囲内ですよね?
因みに私は、
10キロまで増えてもイイ範囲でしたがその倍の20キロまで増えました笑
10キロなんて妊娠7ヶ月位で
オーバーしましたよ!
あいにく
病院からも怒られなかったので
血圧も安定してましたし。
昔なんてそんな管理なかったんですから笑
あまり気にしすぎず
1日3回普通に食事してれば
いいんですよ^ ^
1日でも長くお腹にいさせて
あげてください♡
初産は、遅れるとよく聞きますので予定日に産まれるとイイですね^ ^
お身体お大事に♡
あまり、無理しないで下さい!
ストレス禁物ですよ^ ^
-
こゆきママ
コメありがとうございます✨
体重管理…厳しいですね〜💦妊娠前の体重からじゃなくて、つわりで減りまくった体重からスタートされてるので辛すぎて(T ^ T)
これじゃダイエットしてるようなモンです💦- 2月20日
-
退会ユーザー
そんな妊婦期間も残り僅かですよ!一心同体♡
ラストスパートですね!
元気な赤ちゃん
産んで下さいね^ ^- 2月20日

ちぃのママ
言い方は悪いと思いますが、太ると出産大変と聞きますよ❗
10キロは太っていいのではなく、10キロまでなら出産するのに、大変な想いをしなくてすむかも!と言うことです。
私はつわりもあり、体重は+-ゼロでした。
すごく出産楽でしたよ!
うちの友達は13キロ太って30何時間かの出産でした!

なや子
すぐそこまで正期産なので、うるさいのも今だけ!今だけ!と思っていればあっという間です。
確かに母体が太ると産道が狭くなって難産になるといいますが、10キロであれば充分範囲内なのであまり気にする事はないと思います。
産婦人科ともあと1ヶ月そこそこの付き合い!と割り切り、残り少ないマタニティライフを楽しんで下さい。
産まれれば産まれるでそれは可愛くて堪らないのですが、慣れないお世話で疲れ切ってまだお腹の中にいてくれた方が楽だった…!!と思ってしまう事も正直ありますので…。
ちなみに私は妊娠前から肥満体型で、臨月までその体重を維持しなさい!と毎回毎回怒られていました(笑)

RH*✩mama
コメント失礼します( ^ω^ )
体重厳しいですよねー💦
先生の言っていること、ウザかったですけど、出産の時に体重が増えすぎた事後悔しました(笑)
私は増えてもいいと言われてたのは10キロなんですが、16キロ太りました(笑)
夜中の出産でしたが、分娩台に上がり、子宮口全開の状態で陣痛が遠のき…
骨盤運動させられましたよ(笑)
こんなに太ったから大変なのよ!と旦那の前で説教されました\(^o^)/
今となってはいい思い出?です!
あまり気にしないで、10キロまでにとどめておけば、問題ないと思いますよ( ^ω^ )
後期だと食べ物も食べれるようになるから油断禁物という意味で厳しく言ってるのかもしれませんよ(^ ^)

さらい
なんかひどいですねー。
ストレスになっちゃいますよね!!

mini_
私なんて15㌔増えましたよ!
検診行くたび1㌔ずつ増えてました!笑
お産をはやく進めるには雑巾がけとかもいいみたいですよ!
あとは赤ちゃんに早く出てきてねって話しかけてみたり、私の場合予定日は1月の最初の方だったんですけど正月に入院してるの嫌だったんでクリスマスに産まれてきてーってゆってたらそれまでなんもなかったのにその日の朝おしるしきて産まれてきてくれましたよ!笑
こゆきママさんも焦る気持ちあると思いますけど気長に頑張ってくださいね( ˊᵕˋ )

ベビ松
チョットは言い方に気をつけてね貰いたいですよねσ(^_^;)
こっちは乙女な女子だっつーのww
ウチの病院も厳しくて、
私165センチで妊娠前49キロだったんですけど、、プラス7キロが1番いいから!!多くても8キロね!!って言われてσ^_^;
お正月太りしたら痩せてこいって言われて。。今31wになるんですが、プラス5キロを超えない様にカロリー計算して日々過ごしてます(T ^ T)↓↓
妊娠前はもっと楽しいマタニティライフだと思ったんですけど、現実は食事管理、体重管理大変ですよね´д` ;↓↓
友達は雑巾掛け、スクワットで早めに産まれたそぅです(*^^*)!!

nao
私は12キロ増やしてねと言われましたが、20キロ太りました(>_<)
出産2日かかりましたよー。
こんなに太ったからかな?と思いました。
次の子からは絶対、体重気をつけようと思いました(>_<)

シーサーマニア
私は、その時期は一週間に1キロくらい増えてた事もありました(^^;;
totalで12キロ増えたのですが、何も言われず、しかも安産でしたよ‼︎
7キロなんてとっても優秀ですよ♪運動もちゃんとしているし、偉いなーって思います‼︎
食べ過ぎは良くないですが、ちゃんと3食…おやつも少し食べながら、運動してたら大丈夫ですよ♪
きっと、その先生の性格もあるのでしょうね。
あと少し‼︎安心して妊婦生活送ってください(*^^*)

雷注意
スクワット・お散歩・雑巾掛けですね(^^)💦
運動にもなるし、体重増加も少しは抑えられるかもです。
因みに私は18kg太りましたけど7時間のまあまあ安産でしたよ。
太らなくても超難産な人もいるし、太っても安産な人もいます。
先生の言い方はストレスですが、生めばおさらばです!
次の子からは違う病院にしましょう!笑

6ari3
言い方に気をつけて欲しいですね(;_;)
うちの産院も厳しかったですが、私は怒られたことはないです。
先生は出産が大変になるのが分かってるからうるさく言うんだと思いますが…増えるものは増えますよね💦

KUMA2321
体重管理、大変ですよね(。>д<)
うちの病院もかなり厳しいです。
でも、体重管理を厳しくしてるのは、妊婦さんと赤ちゃんのためですので、もう少しの辛抱です!
10kgまでOKではありますが、それは出産時です。
臨月に入れば、1kg/1週間ペースで増える可能性があるので、先生は注意をされているんだと思いますよ。
うちの先生も言い方厳しいので、辛い気持ちお察しします(;_;)
一緒に頑張りましょうね!

めいゆいママ
はじめまして^ - ^
私は1人目が8キロ増えて、2人目が13キロ増えました。体重管理に厳しい産婦人科ではなかったですが・・・
7ヶ月あたりからどんどん体重が増えましたよー
そんなに食べたつもりはなくても体重は増えていくばかりで(T ^ T)
1人目は24時間でしたが2人目は9時間で産まれてきてくれました(^_^)
産まれるまでもう少しありますが
食事はきちんととって下さいね(^ ^)
あまり考えすぎもよくないですよ!!
あと少し頑張りましょうね^ - ^
応援しています>_<!

Jママ
私も同じような事言われて病院行くことがとても億劫になってしまってました。かと言って行かないと出産心配だし…。ものすごいストレスですよね!私が行ってた病院はプライベートがあまりなくて体重も周りに人がいるのに大きな声で言われました…
結局私は14kg増えました(^_^;)しかも予定日1週間遅れで体重には最後まで悩まされました。出産後、和食中心の食生活、母乳メインの混合育児にしたら1ヶ月半で10kg痩せました^ ^ 不思議と食欲もおさまったのであんなストレスになるほど悩まなくてよかったなと今では思います!毎回言われてへこむかもしれませんがあと少しと思って頑張ってくださいね!産婦人科の先生の言葉なんかに負けないでくださいね!!
こゆきママ
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
食事もカロリーの事ばかり気にしてしまって本当に辛くて…
だけどお腹は空くし…💦
赤ちゃんはすごく元気💕
それだけが救いです💦
5momo
お腹すきますよね〜!
特に36週くると赤ちゃんが下に下がってきて胃も少し楽になって、私も食欲全開です(^◇^;)
特に私は甘いものが。。♥︎
そう言う時は、子どもが今これを食べたがってるんだ♥︎って勝手に解釈して気にせず食べてます^ ^
出産は体力勝負です!
頑張りましょー♥︎♥︎