
生後6ヶ月の赤ちゃんで、2回目の離乳食の時間が悩みです。保育園入園に備えてリズムを整えたいと考えています。現在は15:00にミルクをあげていますが、夕方以降が良いか悩んでいます。どのタイミングが適しているでしょうか?生活リズムも教えて欲しいです。
生後6ヶ月の子です。
生後5ヶ月から離乳食を始め、1ヶ月経ったので先日から2回食になったのですが、2回目の時間について悩んでいます💦
1回食の時はこのような感じでした
↓
7:00 起床→ミルク200
9:00〜
10:00 朝寝
11:00 離乳食+ミルク160
13:00〜
14:00 昼寝
15:00 ミルク200
19:00 お風呂→麦茶10〜50
20:00 ミルク220→就寝
夜中1:00〜2:00 の間に1度だけ起きてミルク180飲みます。
今のところ2回目は15:00のミルクのタイミングであげています。
4月から保育園に入ることもあり、リズムをつけるには夕方以降にあげたほうがいいのかなーと考えています😥
この場合、ミルクと離乳食2回目は何時頃にするべきでしょうか💦
参考にしたいので、1日の生活リズムなども一緒に教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- ぽん(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぱんださん🐼🐾
ミルクと同じタイミングじゃなくてもいいなら18:00頃はどうですか?
うちの場合
8:00 起床
8:30 ご飯
9:00 授乳
¦
18:00 ご飯
19:00 お風呂
20:30 授乳
21:00 就寝
こんな感じですね!
日によってご飯食べる時間も多少 前後しますが、同じような時間ならいいかなと😅

ぴょんすけ
15時にミルク飲むなら、17時頃だとお腹減ってきて離乳食パクパク食べてくれるんじゃないかなと思います😊
うちは、
7時頃 起床
8時半 ミルク
10時 離乳食
11時 昼寝
14時 ミルク
15時半 昼寝
17時 離乳食
19時半 お風呂
21時頃 ミルク、就寝
です!
-
ぽん
ありがとうございます!
ミルクの時間は変えず、17:00〜18:00くらいで離乳食だけあげてみようと思います😊- 3月13日
ぽん
なるほど!
タイミングは別で大丈夫なんですね。
離乳食の後は必ずミルク!って勝手に思ってました💦
ありがとうございます😊