
新生児から吐きやすく、おっぱいをまともに飲まないため、体重が増えず悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
先日4ヶ月健診だったんですが、体重が5,230しかなくて少し痩せ気味と言われてしまいました>_<
ずっと完母なんですが、新生児の頃から吐きやすくゲップが出ても吐くこともあります(´・ω・`)
最近は遊び飲みもするようになって中々まともにおっぱい飲んでくれなくてどうしたら体重増えるのかと悩んでいます>_<
同じように痩せ気味だったけど〇〇したら体重増えるようになったって方いませんか⁇
因みにおっぱいはよく出てますので足りてないってことはないと思います>_<
- ☆とっこ☆(6歳, 9歳)
コメント

いりたまご
ママが少しカロリーの高いもの食べて、母乳のカロリーを高くするとか、夜中に赤ちゃん起こして飲ませるとかですかね。
ウチは混合なのでミルクの割合を多めにしました。
あとは夜中も赤ちゃん起こして飲ませて、一週間で200グラム増えました!

河みづき
私も少し前に4ヵ月健診でした!
うちは真逆で7895㌘のビックでした(  ̄▽ ̄)
うちは完ミなんですが、月齢の割には少なめって言われました( ´△`)
心配ならこまめにおっぱいをあげるか、たまにミルクを足してあげるとか?
やっぱりおっぱいは飲めてると思っても実はそんな飲めてなかったりして足りるかはっきりわからないぢゃないですか( ´△`)
その分ミルクは分量をちゃんとあげられるからしっかり栄養が足りてスクスク大きくなってます(*´∀`)毎回ぢゃなくても遊びのみとかしてる時は少しミルクを足すとかでもいいと思いますよ♪
-
☆とっこ☆
ありがとうございます(´v`o)♡
おぉ–(*゚▽゚*)
立派なベビちゃんですね(*´▽`*p♡q
そうですね(๑๑)ノちょっとミルクを足すことも考えてみます(´v`o)♡- 2月20日

ぶんたママ
うちも長男同じ感じで、どこに行っても母乳よりミルクをとにかく飲ませろと言われ続けたので、五ヶ月〜完ミにしましたよ!
やっぱりミルクの方が、大きくなりますね、
それに質が変わらないからか肌もすべすべになって、私のおっぱいはどんだけ栄養がなかったのかなと思いました。
その後は6ヵ月から離乳食はじめたので順調にいってますが(今2歳半)
やはり大きめではないですが、成長曲線から外れてはいないですよ☆
-
☆とっこ☆
ありがとうございます(´v`o)♡
経験談教えていただけてありがたいです(*´▽`*p♡q
息子さんミルクで肌すべすべになられたんですね♡
うちの子敏感肌なんでぶんたママさんのお話聞いたらミルクにしたくなってきました(๑´ڡ`๑)
離乳食も始まると安定するんですかね(´v`o)♡
離乳食まではもう少し時間あるんでとりあえずミルクを足すことを考えてみます(b*´3`*d)- 2月20日
☆とっこ☆
ありがとうございます(´v`o)♡
夜中の授乳は続けてるんですp(´⌒`。q)
ちょっとカロリー高めのもの食べてみるようにします(๑´ڡ`๑)