※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはママ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が落ち着きがなく、児童館での悩み。子どもの見守りやママ友作りについて質問。

お世話になります。
1歳3ヶ月の女の子を育てているママです。

娘が元気いっぱいなのは良い事なのですが、同じくらいの月齢の子と比べてかなり落ち着きがなく、なかなか座って遊ぶことができません😭
児童館に連れて行ってもだいたい走り回るので他の子とトラブル起こしそうで目が離せないし、抱っこしても大人しく抱っこされないし、なかなか他のママさんともお話しできず、話についていけなかったりも多く…
私の体力的にも精神的にも、児童館に行って家に帰ってくるとグッタリ疲れているような感じです。

娘が小さなうちから社会性を育てるのと、お友だちと遊ぶ楽しい時間を作ってあげたいのと、生活リズムを整えるのと、私のママ友作りの目的でも行ける時には頑張って児童館に連れて行っているんですが…


そこで、同じような経験をされた方おられましたら2つ質問させてください💡

①児童館などでどんな風に子どもを見ていますか❓
前述のような状態なので、私は子どもから目を離すにしてもどの程度離していいのかいつも悩みながらついて回っちゃっています😅
それってある意味子どもの学びのチャンスを奪っちゃってることになるのかなぁとも思いながらも💦
どんなスタンスでいればいいのか分からなくなってきています…

②児童館で他のママさんとどんなタイミングでお話ししていますか❓
うちの場合は話せても、子どもがおもちゃに気を取られているちょっとの間しか話せないので、中々交流が深まらず…💦
ねんねちゃんだった頃はゆっくり話せてたんですが…

この2つのポイントで何か見つめ直すことができれば楽になるような気がして…
ご回答どうぞよろしくお願いします🙏🏻

コメント

‪みしゃ

こんにちは🤗
うちでも元気な女の子育てています✨

私はよく行く児童館で2つのママ友グループと仲良くさせて頂いてます。
1つはうちの子が1番大きく活発なグループで、他の子が座って遊ぶ中うちの子だけどこか行っちゃうパターンです😅
そこでは同じ部屋内で私が目の届く範囲なら目視で追って比較的ほっときます。ただ、娘がちょっかいかけようとしている先が危ない場所、月齢の小さなお子さん、他の方の食べ物飲み物荷物等、大きなお子さんでうちの子を邪魔に感じているなーって場合はスグ走って止めに入れるようにしています。
体育館みたいな所でも譲り合いはまだつまくできないし、滑り台等も落ちそうになる事も多いのでママ友と話をしつつも娘の後ろをついて歩いています。

もう1つのママ友グループではうちよりもっと活発な女の子男の子がいるグループで、特に活発な女の子のママさんは、その日の児童館の来館者が自分達だけ(知っている人ばかり)の時は同じ部屋から出ようが暫くほっといてます😅危ない事がありそうならその子を知ってる他のママが助けたり止めたり〇〇ちゃんのママー!!って呼んであげたりしてます🤗
じゃないと少しも座ってられないくらい元気な子なので、皆でみてあげています。

何はともあれ、我が子の危険⚠第1で考え、気心知れた方と一緒なら皆で1番近くにいる人に追いかけてもらってっていうのも全然ありだと思います😊👍ママ友ってある意味戦友みたくなりますもんね...💦明日は我が身と思うと他人の子でも関係ないなと私は思います。

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    ママ友さんとのお話のタイミングは同じ室内にいる間や、1番はお昼ご飯またぎでみんな来てるので子供にご飯あげながらママ友トークが1番多いです👍

    • 3月13日
  • こはママ

    こはママ

    さっそくのご回答ありがとうございます😊✨

    rococoさんのお子さんの見方を拝見して、自分の中で子どもへの心配が先走り過ぎていたのかもしれないなと思いました😅
    私は基本的に子どものちょっと後ろにくっついて行ってたので、同じ部屋内なら危なそうな事やトラブル起きそうな時以外は目視でちょっと見守ってみようと思います😌
    私自身が超がつくほど心配性なので、仲良くなったママ友さんにも気を遣いまくってました😅

    確かに戦友❗️✨
    みんなで一緒に育っていくし、助け合いの部分もありますね✨

    もう少し大らかに構えられるようにしてみたら、気持ち的に楽になれそうです👌🏻

    話すタイミングは、ご飯またぎの時間があるのいいですね👍🏻
    私の仲良くさせてもらっているグループは午前の児童館が終わる昼前には解散です😂
    ゆっくり話せるのはどこかでランチ会する時ぐらいかな😭
    でも、目視で見守るようにしたら話すタイミングが確保できるかもです👍🏻✨


    参考にさせていただきますね❤️
    ご回答ありがとうございました✨

    • 3月13日
chel**

同じ月齢の男の子のママです☆

私も、子どもの後をただ付いていってる感じです!子どもが私と遊びたがったり、思うようにいかずにイライラしてたり(最初は見守りますが)した時に一緒に遊んだり手伝ってあげたりしています😊♪

お友達と物の取り合いになったりした時、私は少し見守るようにしてます!
取ったり取られたりっていう経験も大事かなって思い、叩いたりそういうのが始まらない限りは見ています♪
また、相手のお母さんの出方にもよりますかね😂💦 うちと同じ感じで子ども同士少しはやらせようって思ってる方もいらっしゃるので、初めてお話するお母さんはどんな感じなのかとか出方をうかがってます。(笑) すぐにやめさせようとしているお母さんだったら、うちもやめさせますが💦

うちも少し遊んでは移動〜って感じなのでなかなかゆっくりは話せません😭💔 でもみんなそんな感じで、同じ月齢くらいのママ達はみんな子どもの後を追ってウロウロしてます😂(笑)

でも顔を合わせた時に挨拶したり、少し集中して遊んでる時に住んでいるところ聞いたりして、近くの公園一緒に誘ったりして仲良くなったママ友もいます💓

他のママ達と話して自分もリフレッシュしたいですが、一つのもので集中して遊べるまでもう少しの辛抱ですかね😂(笑)

  • こはママ

    こはママ

    ご回答ありがとうございます😊✨

    子ども同士のやりとりの経験、大事ですよね😌
    今まではトラブルを避けたくてそういうのはすぐに止める派でしたが、chel**さんのご回答を拝見してハッとなりました❗️

    相手の子の反応がある前に大人が止めちゃうと、自分のやったことの結果として結びつかないし、やりとりの経験の積み重ねこそが思いやりの心の下地になるのに、そのチャンスを奪っちゃってたのかも…と思い直しました😌

    児童館とは別ですが、今日は天気が良かったので公園に行ってきました☀️
    そこで遊具で先に遊んでいた子にうちの子がちょっかいを出すという場面がありましたが、今日は相手の子の反応があるまでちょこっと見守ってみました😊

    ママ達とゆっくり話すのはもうちょい我が子が落ち着くまで辛抱しようと思います😅
    やっぱり今はちょっとしたタイミングで話すぐらいですかね😌

    ご回答ありがとうございました🙏🏻✨

    • 3月14日