![もんちべりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科で症状を診てもらった際、他の質問もして良いですか?眼科も行きたかったけど休診でした。
何か症状が出て小児科に連れていった時って、乳児健診で聞こうと思ってたずっと気になってたこととかも一緒に聞いて良いのでしょうか?
今日目やにが酷くて小児科に連れていって、ついでに血管腫について聞きたいことがあったのですが、なんとなく聞きにくくて聞かずに帰ってきてしまいました...
受付したときに、
症状は目だけですか?目の症状によっては小児科じゃ分からないかもしれないけど良いですか?
って確認されてたので他のこと聞いちゃいけないような気がしてしまったのと、
他に待ってる人いたと思うけど、すぐに呼ばれたので熱出てないし、月齢小さいから配慮してくれたのかな?って思ったら、余計なことで時間かけちゃいけないと思ってって感じです。
ちなみに、家から一番近いので総合病院の小児科に行ってますが、眼科は休診日でした。
- もんちべりー(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
もちろんです。気になることはなんでもききましょう
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
気を遣いますよね💨
でも気になることは聞いて良いと思います!話を聞いてくれず病院が合わないと思ったら、他を探して使い分けるのも手ですよ✋✨
-
もんちべりー
回答ありがとうございます。
何かあったときに総合病院の方がいつでも行けるって思って家からも近いしかかりつけにしたのですが、ちょっと敷居が高い感じがして悩んでいました。
使い分けるのもありなんですね!
次何かあったら他の小児科に連れていくことも考えて見ようと思います。- 3月13日
![ママち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママち
私はよくそれしてました😊
あれもこれもきいてましたよ!
娘も血管腫があるんですけど、ちょっと出血して診てもらいにいった時は、ついでに便秘とか耳のこととか聞いてました😂😂ぜーんぜん関係ないですが(笑)
最初に問診票のところに、そのほか聞きたいこと、の欄があるので、あらかじめそこに書いてます😊
-
もんちべりー
回答ありがとうございます。
今日問診票書いたときにそんな欄あったかな...?
症状は目だけですか?って聞かれた時についでに聞きたいことあるって言えば良かったと後悔しています💨- 3月13日
-
ママち
症状を書くところがありますよね?そこに例えば、熱( 度)、せき・鼻水・……その他( )って◯するところにないですかね🤔
病院にもよるのでなかったかもしれませんが、問診票の余白に書いておけば先生も見てくれてスムーズに聞けるかもしれませんね💡- 3月13日
-
もんちべりー
該当の症状がなかったのでその他のカッコに症状を書いたのでそこに聞きたいこと書くって発想がありませんでした💨
- 3月13日
もんちべりー
回答ありがとうございます。
次行くことがあったら遠慮せずに聞こうと思います。
(何もない方がいいですが...笑)