※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保活について教えてください。現在上の子が認定子ども園の年少で通って…

保活について教えてください。
現在上の子が認定子ども園の年少で通っています。私が令和9年1月に仕事復帰します。そのため下の子の預け先を探しています。

1番は上の子が通っている園の乳児部に入る。ただ2歳児クラスなのでほぼ不可能みたいです。

2番目は上の子が通っている園の満3歳クラスに入る。下の子は1月生まれなのでそこも空きがあるか分からない。

上記二つになれれば予定通り1月に復帰できるのですが、人気園なので上の子が通っていても下の子は入れない場合も多いようです💦

なので、
3番目は上の子の園の連携の保育園に入る。ただこれも2歳クラスは難しいです。

4番目は2歳児クラスに入れる保育園を探す。


現実的には4番目かなと思っています。2歳児クラスでも4月入園の方が入りやすいですよね?そうなると育休を一月ではなく4月に短縮する必要がありますよね。でも職場に育休短縮すると伝えたのに4月入園できないこともあるのでしょうか?

どういう順序で進めればいいのか全く分からず不安です。幼稚園にも市役所にもそのときにならないと空きがあるか分からないとしか言われません💦幼稚園に掛け合えばなんとかなるなんてこともないんですかね、、😭😭😭😭

優しい方コメントお待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳児クラスはいずれの選択肢もかなり狭き門かと思います。
大体は0歳1歳から入園して持ち上がりになりますので、転居されるとか何かしらの事情で退園する方がたまたまいれば空く感じです。運みたいなもんです。
だから役所も保育園もそこは断言できないしアドバイスしづらいのではないかと思います💦

もし2歳児クラスに確実に入れたいなら、こども園にも保育園にも4月入園から申し込みして空くまで待つしかないかと思います。
4月は転勤なんかで引越しシーズンなので空く可能性は他の月よりあるとは思いますが、絶対とは言いきれないですけど…
会社には事情説明して育休短縮するかもしれないとだけ話しておいて、4月運良く入れたら復帰、落ちたら入園できるまで待つ感じですかね。