※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
atk
子育て・グッズ

2歳半の息子の言葉の遅れに悩んでいます。発達相談を考えていますが、日常でのコミュニケーションが難しいです。助言をお願いします。

もうすぐ2歳半になる息子ですが言葉が遅くて悩んでます。保育園に行ってるので私以外と接することも多くて色々刺激もあるはずなんですが…単語は色々増えてきたし、私が「ママとってーは?」と言うと「ママとって」と言ったりはします。言ってることも理解できててゴミ捨てたり野菜ないないしてーっていうと冷蔵庫に入れたりもします。性格は慎重派で私や先生の横にいるタイプです。
色々悩んだ結果、色々先々周りがやりすぎたのもあるなぁと…。泣いたらやってもらえるとか言葉で伝えなくてもいける環境にしてしまってたんじゃないかなぁと反省し出来ることをやってみて3歳になってもあまり変わらないようだったら発達相談に行こうと決めました。
だけど、なかなかうまくいかない毎日でして。絵本は毎日読むようにしてて子供も好きで簡単なものは口に出して読んだりもしています。でも生活の中で子供の言葉を引き出したり伝えたいと思えるように持っていくのが難しくて。質問攻めになってしまったり泣かれて折れてしまったりで…。こうしたらいいよとか同じ状況でこうしたとかあれば教えてください。

コメント

ととこ。

気にしないのが1番ではないでしょうか?
上の子が3歳過ぎてもたどたどしい日本語でしたが私のいとこが4歳までほとんど喋らなかったのにある日突然ベラベラ喋り出してビックリしたという叔母の話を聞いていたのでさほど気にしませんでした。
子供っていろんな経験をコップにいっぱいためてるんですって😃
そのコップがいっぱいになると外に溢れ出すように突然何かしだすんだそう…
今、絵本を読んでもらっていろんなことを貯めてるところなんだと思います。
本当に何か障がいによる遅れならこちらの言葉も通じないので行動できないですからこちらの言葉に反応しているなら様子見てるだけで十分だと思います。
うちの下の子も保育園行ってますがこちらの言葉を理解はしてても発語となるとまだまだです。できる子がいると気になりますが話せるようになったらそれはそれでうるさいので今の静かで可愛い時期を楽しんでください(笑)

  • atk

    atk

    ありがとうございます。とりあえず毎日続けてできることが絵本ぐらいしかないかなぁと思って…今育休中で登園するのが遅いので他の子の様子が見れてしまうので赤ちゃん連れてると「赤ちゃん寝てるん?」「なんていうん?」とか聞いてきてくれんですね😊すごい嬉しいんですけど、それとともに普通に会話できてるので気になってしまって…。
    もうすぐ育休も終わるので今のうちにゆったりとした時間を楽しく過ごせたらなぁと思います。やっぱり個人差というか性格とかもあるんですかね?3歳4歳になってからってこともあるんですね💦うちの子が特別遅いわけじゃないとわかって少し安心しました。電車とかアンパンマンとかトーマスとかが好きで歌とかも好きなんで、キャラクターの名前覚えてたり歌ったりもするんで一緒にそういうのを楽しんであげれるようにします✨

    • 3月13日
  • ととこ。

    ととこ。

    上の子が一時期、ベビーくもんに通ってたんですが語彙の発達にはママが童謡を200曲歌って聞かせるといいと言われたことがあります(^^)
    子供はママの声に敏感なのでママが歌うとすぐ覚えるんだそう。

    歌だったら童謡に限らずママの好きな歌でもいいそうです。
    車で英語のディズニーの曲を流してるんですが私が歌えるものはいつのまにか上の子も英語で歌えるようになってました(笑)そうでないものはサッパリですが…
    下の子はお姉ちゃんが楽しそうに歌ってる歌はなんとなくフンフフフーンって歌ってます。
    大好きな人の影響力ってハンパないな〜って思います。


    お子さんの好きなもので是非、楽しんでください☆

    • 3月13日
  • atk

    atk

    遅くなってすみません…やっぱり遊びの中で覚えていくんですね💦
    ここ最近は色々イライラしてしまってて子供もきっとしんどかったと思います。焦る気持ちを少し置いて歌ったり身体動かして経験からって感じですかね✨アンパンマンとトーマスが好きで名前も覚えて教えてくれます😊興味あることから色々話してみます!

    • 3月15日
deleted user

3歳の壁ってかなりでかいんだなあと、私は思いました!

長男、2歳5か月はあまり、二語文でてませんでした(^_^;)
かなり悩み発達相談にいきましたが
こちらの言うことが理解できているなら様子みてといわれました。

癇癪もひどく。1日中顔に血管浮き上がらせ叫ぶ。何時間も。野生のオランウータンにしか見えず、本当にきつくて周りの白い目もつらかったです。

しかし、3歳3ヶ月をすぎたら、いきなり人間になりました(^_^;)
たどたどしいですが三語文を話して癇癪もなくなりました。
あれは何だったのかな?というくらい別の人になりました。ポケモンがいきなり進化する感じです笑 意味不明ならごめんなさい(* ̄∇ ̄*)

甥も、2歳代は目もあわない、車輪ひたすら回す、会ってもまるで私が居ないかのように振る舞う。本当にしゃべりませんでしたが
3歳過ぎたとたんに、おちゃらけたり人を気遣ったり、びっくりする進化を遂げていました!

3歳まで様子みるのもありですが、療育がうけられる環境なら受けても為になるし無駄にはならないとおもいます!

私の住む地域では診察に1年待ち、療育2年待ちなので諦めて、幼児教室やスポーツ教室にいかせたりしました!
運動と言葉にはつながりがあるそうなので、たくさんスポーツするのオススメです!

  • atk

    atk

    ありがとうございます。発達相談すごく悩んだんですけど、悩みながら色々子供のこと見てて自分が見直さないといけないことも色々見えてきてまずはそこからと思って…。下の子の嫉妬もすごくて保育園以外の時間をできるだけ一緒に過ごしてあげたい気持ちもあって…。でも1年待ちとかもあるんですね💦💦やりたいと思った時に出来ないのはちょっとって感じですね😢
    身体動かすのもいいんですね!4月から仕事復帰で落ち着いたらスイミングに通わせようかなぁと思ってるので刺激になりますかね?

    • 3月13日
カナリア

息子が言葉遅いです😣
今は市がやってる外来療育に月数回行ってます。そこではシャボン玉(シャボン玉を吹いて出したり、シャボン玉なくなったら1の合図を手で「もう一回」と言うよう促したり)をしたり、洗濯バサミやスプーンを使って手、手先を動かして細かい作業をよくしますよ。
言葉引き出すために絵本をたくさん読もうとしたりはしましたがこどものペースもありなかなか自分の思うようにいかないのでこどもの言動に対してやこどもの好きなものに対して簡単な言葉で伝えたりするよう心がけたりはしてます。
私は来月からこどもが保育園に入る予定です。保育園で刺激をもらって言葉が増えてくれるといいなとは思ってますが療育をやめていいのか不安なのもあって来月療育機関を受診することになってます👀

  • atk

    atk

    ありがとうございます。保育園では自分で身の回りのこととかできるように色々と経験させてくれてて…ボタンの練習や服を畳んだりなど。絵本は大好きなので読んでほしいものを持ってくるので苦じゃないんですけど、それ以外の言葉の選び方とかがわからなくて😖子供もわからなくて泣いちゃったりで…。伝えようとすると無駄に長くなってしまったりで。
    あまり療育のことをわかってないんですが保育園と療育の両方って時間的に可能なんでしょうか?

    • 3月13日
  • カナリア

    カナリア

    知り合いに保育園と療育の両方ってとこありますよ。療育は週2日とかなのでその他の日は保育園です。
    療育がどの程度必要かは個人で違ったりします。

    • 3月13日
  • atk

    atk

    遅くなってすみません…。個人で違うんですね。4月になって幼児クラスに進級もあるので色々子供も変化すると思うので落ち着いた頃に考えたいと思います!ありがとうございます😊

    • 3月15日