
コメント

🌸MiYu(23)🌸
全然焦る必要ないです!
うちなんて4ヶ月近くなってから座りましたもん(笑)

ぽむ。
うちの子も早い時期から首を動かしていて周りから首座るの早いと思う!と言われ続け結局座ったのは4ヶ月くらいでした!
-
さあちゃん
回答ありがとうございます!
首を動かしてるのと首すわりって関係ないんですかね…笑
周りに惑わされまくってます😭- 3月13日

みに
102日で座ってたらかなーり早いほうなので全く気にしなくて大丈夫ですよ😆
これから先の発達の方がビックリするくらい個人差があるのであまり気にしすぎない方がいいですよ🎵
-
さあちゃん
回答ありがとうございます!
ママリを見ていても座っている方が多い気がして、あれ、うちは…?となってしまいました💦
この先も個人差に揺さぶられ続ける気がしますが、どんと構えていられるように頑張ります😭- 3月13日

まる
生後106日です!うちも全く同じことを言われていてまだ座っていません😊うつぶせの練習は最近やる方が多いですが昔はやってなかったことですしやったところでそれが首すわりの早さには大した影響は無いと思います。もし必要ならうつぶせの練習させてくださいと出産時や新生児訪問などでも言われるはずですし 笑
わたしは市でやっているベビープログラムに参加していますが同じ月齢の子はみんな首すわってません。なのでさゆmamaさんも焦らなくて大丈夫です✨必ず座りますしお子さんにはお子さんの成長するペースがあるので(*´ω`*)
-
さあちゃん
回答ありがとうございます!
同じ人がいると安心します😭
うちは産院では言われなかったのですが、新生児訪問のときにうつぶせしてあげてね〜と言われていて、それでもやっていなかったのでわたしのせいかも…と思っちゃってました💦
わたしは同じ月齢の子と会う機会がないのですが、まだ座ってない子が多いんですね!少し安心しました。娘のペースを見守ろうと思います♫- 3月13日

ママリ🔰
4ヶ月になってすぐも、まだ若干ぐらぐらしてました😊いまもまだズリバイしませんが、のんびりゆっくり成長してます💓
後に産まれた友達の赤ちゃんはもうハイハイしてたりして、たまに焦りますが、今の赤ちゃん👶って感じは今しか見れないと思うと大切な時間だな~っておもいます😍
-
さあちゃん
回答ありがとうございます!
やっぱり個人差ありますよね…!周りと比べずに、今の娘との時間を大切にしようと思います♡- 3月13日
さあちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!わたしももうちょっと気長に待ってみます✨