※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こきんちゃん
家族・旦那

私が跡を継ぐ形でいま実家で同居をしているんですけど家を出たくてしょ…


私が跡を継ぐ形で
いま実家で同居をしているんですけど
家を出たくてしょうがないです。

敷地内同居をしたいと思ってます。

でも今の家はまだ築18年ほどなんです、、
妹1人(看護学生)いるんですけど
妹は絶対家には入らないと言ってます

敷地内に家を建てたとしても
後々この家はどーすればいいのか
悩みます

私の母親は、家を出ることには反対でしたが
いまはもう勝手にすれば?みたいな感じです

だれか相談乗ってください😓


コメント

はる

敷地内最高ですね! 何が問題なんですか?
ご両親おいくつですか?あと15年くらいはそこで暮らすとして、空いたらお子さん達に譲ったらいいんじゃないでしょうか?

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    敷地内いいですよねー
    母親58父親62です💦
    あーそういう手もありますね!
    はるさんだったらそうしますか?
    実家にある仏壇とかは
    自分たちの家に置きますか?

    • 3月12日
  • はる

    はる

    ご両親まだ若いから元気なら20年以上住みますからね😊そうします!理想です✨
    家が古かったら解体して子供が新築建てればいいですよ!
    実家の近くに土地があるなんてうらやましい💕
    親がいる間は置かないです!
    親が管理できなくなったら受継げばいいと思いますよ!

    • 3月12日
nana

使わなくなったら今の実家を取り壊してはどうですか?築年数も進みますし壊して更地にして子供達が大きくなったとき敷地内同居を望むならそこに建てたり🙆‍♀️
実家の近くにそんな感じの家族がいますよ👏

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    そーゆー考えもありますね!
    いずれは古くなりますもんね、、
    ありがとうございます😊

    • 3月12日
ままり

私も実家暮らしです😂
最近ストレスに感じて家をでたいですが1人娘で跡を継ぐので我慢していますがそろそろしんどいです。。。
私だったら敷地内にお家建てます。笑

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    おお一緒の人がいた!
    ストレス溜まりますよね、、
    しんどくても実家でそのまま暮らす予定ですか?

    • 3月12日
  • ままり

    ままり

    そうですね😂
    しんどくても暮らします。
    出て行くとなると本当に限界が来た時になると思います。笑

    • 3月13日