雑談・つぶやき お盆期間中、娘を旦那に預ける予定ですが、旦那が不安を感じています。親も頼れず、子供が引きこもりになってしまうのが心配です。 お盆期間、仕事のため娘を旦那に預ける3日間。 保育園は『家庭保育協力期間』だったため、片方が休みの場合は自宅保育、当初は『俺頑張るわ』と言っていた。 しかし、いざその日が近づくと『無理かも…』と。 頼りの親もぎっくり腰で長時間頼れず。 料理もできない、散歩すら行かない、どうしよう、子供が旦那と同じ引きこもりになってしまう。。。 最終更新:8月14日 お気に入り 旦那 保育園 親 家庭 料理 散歩 お盆 ぎっくり腰 はじめてのママリ(1歳5ヶ月) コメント みぃ なかなかハードル高めですね😂 イオンとか連れてってもらうか1日居れる室内遊び場に連れてってもらうか… お盆だと児童館もやってないし普段から連れてってるママでも詰んでる人いるくらいですもんね🥹 8月14日 はじめてのママリ それがですね… 近くのスーパーにすら2人で行けないんです。いや、行こうとしないというか…。 極度の人見知り&人嫌いで支援センターすら“俺にはハードル高い”と行きません。 最初は旦那の両親含めてご飯食べに行きなよと言ったのですが(義母さん腰が悪くても寝込むほどではない)、多分行こうとしません。 何故、子どものために動けないのか。 この前の大雨の時は自分が行きたい場所に娘連れてでも行こうとしていたのに…(外出危険なレベルだったので阻止) なかなか面倒くさいです。。。 8月14日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・料理に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
それがですね…
近くのスーパーにすら2人で行けないんです。いや、行こうとしないというか…。
極度の人見知り&人嫌いで支援センターすら“俺にはハードル高い”と行きません。
最初は旦那の両親含めてご飯食べに行きなよと言ったのですが(義母さん腰が悪くても寝込むほどではない)、多分行こうとしません。
何故、子どものために動けないのか。
この前の大雨の時は自分が行きたい場所に娘連れてでも行こうとしていたのに…(外出危険なレベルだったので阻止)
なかなか面倒くさいです。。。