
お子様は昼寝がよくあり、日中に2回ほど寝ています。その他にも、起きている時間には絵本を読んだり遊んだりして過ごしています。昼寝の状況は問題ないようです。
生後3ヶ月、皆さんのお子様はどれぐらい日中寝ていますか?もしくは寝ていましたか?⍤⃝
うちの子先週あたりからお昼寝をとてもよくしていて
大丈夫なのかな?!と気になっています(´・ω・`;)
ちなみに1日の流れが こんな感じです。↓
起きてる時間は抱っこしながらウトウトしていたり
目をぱっちり開いてる時は絵本を読み聞かせしたり、
ふれあい遊びやおもちゃで遊んだり、
よく喋るので話し相手になっています。
20:30〜21:00就寝
3:00〜4:00授乳
6:00〜7:00授乳
9:30 起床
顔拭き、着替え、絵本
(自分が朝食を食べてる間に寝ていることが多いです。)
10:30〜11:00 午前寝
11:00〜13:00 お散歩などお出かけ
13:30〜15:00昼寝
15:00〜授乳、おもちゃ遊び 抱っこ
16:00〜18:00昼寝
授乳、
19:30〜お風呂
20:00〜 休憩・入眠準備
- もも(6歳)
コメント

ぶーこ
うちは産まれた時からよく寝ます😂
もうすぐ5ヶ月ですが、2時間起きては1時間寝る感じです。
結果、午前と午後で2時間ずつくらいは寝てます💦
夜は19:30から6時まで起きません。
私も心配でしたが、個性なのかな?と思ってます😌
目も合うし、笑うし、絵本とか人のことも見るし…大丈夫かな?と思ってます!

りんご
生まれてからあまり続けて寝なくて、寝たとしても1〜2時間で、必ず抱っこでした。
でも生後3ヶ月の少し前から、まとまって寝るようになりました。日中は起きてる時間が1時間程で、睡眠が3時間程のくり返しです。
起きてる時間が短いので、その間は思いっきり遊んでます!
-
もも
初めは違ったんですね💦
成長してきたから 寝るようになったんでしょうか😄
あまりに寝続けるから 呼吸してるか心配になるほどです💦
なんともなく、このままスクスク成長してほしいです🤗- 3月12日

りゆ
生活時間帯がうちとそっくりです!
違うのはお昼寝の時間の長さくらい。
時間帯は同じような感じですが、うちは30分~1時間くらいで起きます。
2時間くらい寝るときがたまーにあるくらいです。
お母さんといっぱい遊んでぐっすり眠って、とても良いなと思います。
私は子どもがひとりで遊んでくれていると、放って料理をしたりしてしまうので、絵本やおもちゃでたくさん遊んでいて素敵だと思います!
つ
横からすみません💦
私も寝る方だったのですが、
最近逆に寝なくなってしまって💦
7時半〜6時までってミルクで寝てますか?お風呂って何時に入れてますか?
ぶーこ
母乳とミルクです。
でも、ミルクの方が圧倒的に多いです😅
お風呂は夕方のミルク前の16時〜17時頃に入れちゃってます。
つ
私も混合ミルク寄りでしたが、
ミルク嫌がってきちゃって😫
お風呂4時〜5時!盲点でした!!
今度早めに入れてみます!
参考になりました。
ありがとうございます😆
ももさんもすみませんでした😣
もも
もともとよく寝る子ではあったのですが、ここ最近あまりにも寝るので大丈夫か心配でした😱
個性…ですかね?!☆
皆さんの話聞けて 安心しました☺️
つさん
大丈夫ですよ🙆♀️
気になること聞けて良かったです🤗