
コメント

りんご
(自力で)つかまって立っていることができますか?と解釈すべきだと思うので、いいえになると思います!

M
つかまり立ちの事ですね!
発達関連は、自分で出来て初めて出来たと言えるので親がやらせたら出来たは出来たとは言えません( ´°ω°` )💦
なので、いいえです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
頑張って自分で立ってほしいです🙌- 3月12日
りんご
(自力で)つかまって立っていることができますか?と解釈すべきだと思うので、いいえになると思います!
M
つかまり立ちの事ですね!
発達関連は、自分で出来て初めて出来たと言えるので親がやらせたら出来たは出来たとは言えません( ´°ω°` )💦
なので、いいえです!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
頑張って自分で立ってほしいです🙌
「つかまり立ち」に関する質問
7ヶ月半になる男の子がいます 寝返りはするのですが、寝返り返りはたまにしかできず ずり這い、ハイハイなんて全然です その子なりのペースはあるんだろうけど、ここでの投稿をみているとハイハイできてたりつかまり立ち…
階段上に設置できるゲート 新居がリビング階段かつ手すりがすぐに設置されてる兼ね合いで、通常のベビーゲートが使えません💦 どなたかこういうロール式のゲートを使っている方いらっしゃいませんか⁇💦 ロックしている時…
生後7ヶ月の発達について★ ・寝返り ・寝返り返り ・ハイハイ ・つかまり立ち 上記はします! 運動面は特に気にして来ないのですが… ・人見知り (抱っこされるて顔をジーっと伺った後 場合によっては泣くことがある(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね!💦
ありがとうございます!!
りんご
立たせて立っていられるなら体幹はしっかりしてきていると思うので、ママが隣でつかまり立ち見せてあげたら真似してくれるかもです♡
はじめてのママリ
ありがとうございます!机や壁ではできないけど、私にじゃれていたら気づいたらつかまり立ちしてたー!ってことはあるので、頑張ってほしいと思います🤣✨