
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べているが、ミルクをフォロミに切り替えてもいいか悩んでいます。離乳食の量が基準かわからず、ほほえみを飲んでいるけど、フォロミを飲ませてもいいのか不安です。助言をお願いします。
現在、9ヶ月3回食です!
ミルクは15時と就寝前の2回で、
食後は飲んでません。
離乳食は160~200gほど食べますが、
もうフォロミに替えてもいいのでしょうか??
ミルクの残量が二分の一になったので、
次買うときはフォロミにしようかなと思っているのですが、
離乳食を十分に食べていたら切り替えてOKという
量の基準がわかりません😥
上記の量を食べていたら大丈夫でしょうか??
あと、今ほほえみを飲んでいるのですが、
同じ明治のフォロミ、ステップだと、
一歳~となっているのですが、9ヶ月からは飲ませられませんか?
質問ばかりですが、どなたかお答えいただければ助かります(>_<)
宜しくお願い致します😭
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

km
うちの子も割とよく食べるんですが朝と寝る前にフォロミ飲んでます💧
栄養面のことを考えてとりあえず飲ませてますが少しずつ牛乳の練習してるので牛乳が飲めるようになったらフォロミはやめるつもりです!
うちはチルミル飲ませてますよ〜
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。。!!
ありがとうございます!
うちも牛乳がのめるようになるまで、フォロミ飲ませようと思います(^o^)/
チルミルも見てみます~😄