
コメント

tecate
雇用保険に入っていれば育休中の給付金は出るとおもいますよ!(勤務していた期間にもよりますが)

ゆー
どの派遣会社でも本人が望めば産休は取得できますよ😌
むしろ、本人が望んでいるのなら
産休は取得させないといけないようになってるみたいです🤗
私も派遣会社で働いていて2回産休育休取得しました!
育児休暇は1年以上働いているのと育児休暇終了後必ず復帰するという条件がないと取得はできないです❗️
お金は会社が出すのではなく職業安定局から振り込まれるものなので会社は関係ありません!
会社は産休育休取得するために書類の郵送や書類など会社に作ってもらうくらいでお金は全然関係ないですよ👌
-
アンパン
丁寧なコメントありがとうございます!!
気になっている求人がマイナーな派遣会社で登録を迷っていて、
電話で聞いたら、復帰する前提で育休のような事も出来ますが、保活で出す書類は育休で発行出来ますが、育休は普通いくらかお金が出るものですが、それは出ませんと言われたのですが、会社から出ないだけで、職業安定所からは出るのでしょうか??😭- 3月12日
-
ゆー
すみません😭
間違えて下にお返事してしまいました😱- 3月12日

tecate
雇用保険から出ますよ!
私は派遣会社員ですが会社員の方と同様に1人目のとき特に問題なく育児給付金出ましたよ~。二人目妊娠中ですがまた産休育休とってます!

ゆー
基本お仕事してないと会社からお給料貰えないので会社からはもらえないとおもいます❗️
いくらか出るって会社からお祝い金かなんかですかね?
会社によく確認したほうがいいとおもいますよ😌
育休の給付金は職業安定局からなので
ちゃんと手続きすれば貰えます🤗
-
アンパン
今までの給料の何割か貰えるやつの事だと思うんですけど、それは会社からでなく、職業安定所からの給付金になるのですね!!
であれば特に問題ない派遣会社ですね☺️
今まで大手の派遣だったので
マイナーすぎる派遣会社で不安だったんです😭
詳しくありがとうございます☺︎︎ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨- 3月12日
アンパン
コメントありがとうございます!!
一年以上は勤めて2人目をと考えています(^^)
雇用保険にも入れるけど育休中の給付金は出ないと言われたのですが、法律的?にいいのかなと、登録を迷っていたのです。。
給付金は派遣会社から出るものなんでしょうか?😭
無知ですみません(>_<)