※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

夜泣きで悩んでいます。夫が遅く帰宅するため、子どもが起きてしまいます。寝かしつけの方法や原因についてアドバイスをお願いします。

夫の職業柄、帰宅が23時以降になるご家庭の奥さまは子どもが3ヶ月頃の時どのように寝かしつけていますか?

最近子どもが夜中によく泣きます。(大体2時〜6時頃です)
ミルクをあげてもオムツを替えても泣き止みません。

昼間の場合は、そんな時はげっぷさせてやるとスッキリしてすぐに寝てくれるのですが、夜中は効きません。
また、昼間の泣き方はぐずりという感じの可愛らしい泣き方ですが、夜中の泣き方は泣き叫ぶという感じです。

恐らく夜が不安で一人が寂しいのだと思います。
昼間にたくさん話しかけているので…。

まだ厳密に行うのは早いかもしれませんが、夜泣きを軽減するには早寝早起きの習慣を身につけた方が良いということを目にしました。(とある病院の先生が書いたものですので信憑性はあると思っています。)

夫の帰宅がどうしても遅いので、子どもの目が覚めてしまうようです。
新生児の頃は関係なく寝ていましたが、目が見えるようになってきてからは必ず起きているように見えます。

私と同じように、夫の帰宅が遅いご家庭ではどのように寝かしつけをされておられるか参考にさせていただきたいです。
また、夜泣きの原因も他にこんなことが考えられるというものがあれば教えていただきたいです。

コメント

ゆきだるま⛄️

夜泣きには決定的な原因はないと思います!!うちは6時半には毎日寝かせてましたよ😊✨なぜ旦那さん帰ってくる時起きてしまうのでしょうか?音ですか?それなら旦那さんに音立てないようにしてもらうとかどうですか?夜泣きはどう頑張ってもする子はしますよ🍀ただ早寝早起きはちゃんとさせるべきだと私も思ってます😉

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます。
    3ヶ月の場合、お腹がすいた時はどうしても起きてしまうと思うのですが、それ以外で夜中に泣くことは多かったですか?
    寝かせるというのは、部屋を暗くして入眠したことを確認するということで合っていますか?
    質問ばかりですみません。

    • 3月12日
  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    うちの子達は生後2週間くらいには夜と朝の区別がついてたみたいで夜中泣いてもおっぱい飲んでそのまま布団置いたら寝るって感じで泣くことは一切なかったです!!寝かせるというのは寝室で布団に寝かせて一人にさせて30分〜1時間とかで確認はしに行ってました😉✨

    • 3月12日
  • ゆき

    ゆき

    そうなのですね。
    親孝行なお子さんたちですね😊
    今考えていたのですが、夫が帰ってくる30分〜1時間前にすでに起きていることが多いので、音ではなく時間が身についているのかもしれません。
    もう少し時間をずらすなど工夫してみるようにします。
    ありがとうございました。

    • 3月12日
A☺︎

3人目が同じ月齢です☺︎

うちも遅い時は23時帰宅ですが
上の子たちが20時には布団に入るので
同じように下の子も寝かしてます!
部屋を真っ暗にしてユラユラ
抱っこで寝かしたり、お風呂上がりに
授乳したらそのまま寝ることもあります💡

その時間に寝たら割と長く寝てくれて
起きてくるのは朝方なんですが
たまーに2時頃起きてきて旦那さんを見て
少し遊んでもらって授乳して
また暗闇のベッドに置いたら
自然に眠ってくれます🙂

夜泣きについては
お腹すいて起きる子やオムツが嫌で起きる子もいるので
早寝早起きだけでは対処できない部分も
あると思います💦

  • ゆき

    ゆき

    以前まではお腹がすいて起きてもミルクをあげたらすぐに寝てくれていたり、オムツで泣くことがほとんどない子なので、精神的なものかなと思ったのです。
    けれど確かに、早寝早起きだけで全てを対処するのは難しいですね。
    寝かしつけの方法、参考にさせてもらいます。
    ご回答ありがとうございましたm(*_ _)m

    • 3月12日
  • A☺︎

    A☺︎

    おっぱいが恋しいとか
    横にママがいないことに気付いて起きる子もいるので
    なかなか心理的なところは
    難しいかと思います😵😵

    うちは昼間が賑やかすぎて
    夜が逆にゆっくり寝れる時間なので
    ぐっすりなのかもしれないですが💦

    • 3月12日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね…。
    気長に時期が過ぎるのを待つしかなさそうですね笑

    A☺さんみたいに普段から賑やかなのは素敵だと思いますが、うちは静かなので、昼間むりやり起こすのはかわいそうですが…笑
    昼間にたくさん構って、夜よく眠れるようにするのも良いのかなと思えました。
    たくさんお返事いただいて本当にありがとうございます。

    • 3月12日
風雅

うちは、早寝早起きでしたが、5ヶ月の7月から夜泣きが始まりました。
寝かしつけた時点から、1時間おきに泣いて起きて、寝かしつけて、を繰り返しました😔
2階のベビーベッドで大人のベッドの隣に置いて寝ていました。
夫の帰宅は、日が変わってからが普通だったので、ダンナが帰って来るまでは、できるだけ子供のそばにいて、夫が帰ってきたら、1階に降りて一緒にご飯を食べ、片付けて寝てました。

年末にベビーベッドからベッドにダイブしたのをきっかけに、別室で全員で布団で寝始めたら、ピタッと1時間おきの夜泣きが終わり、寝かしつけも、抱っこ紐で30分~1時間だったのが嘘のようになりました。
今も途中でたまに泣いて起きたりしますが、抱っこしたらすぐまた寝始めます。
夜泣きには原因がないと言われますが、うちの子の場合は、寂しかったんだろうと解釈しました😰

  • ゆき

    ゆき

    1時間おきは大変ですね…苦労されたんですね。
    原因がないつらさが続くのは本当に耐え難いことだと思います。(自分語りになってしまいますが、切迫早産で入院していたのでこう思うようになりました…原因がなく解決しようがない悩みは本当につらいと思います。)

    私はつらくて、原因を解明したいと思ってしまう人間なので(弱い人間なのです…笑)、こうして質問させてもらいました。

    子どもはそれぞれですし、ある人に効いた方法が自分にも効くかはわかりませんが、こうやって具体的にお話が聞けるだけでもとても心の救いになります。
    ご回答、本当にありがとうございました。

    • 3月12日
  • 風雅

    風雅

    ゆきさんも大変でしたね。
    私も、1人目が心拍確認後、母子手帳をもらいに行った直後に、お空に帰ってしまいました。
    初期なので原因はないと言われましたが、なんで…って散々考えたのでよくわかります。

    夜泣きに関しても、結果論ではわかりましたが、その最中はわからず、悩みました💦
    お体を崩されないようにしてくださいね。

    • 3月13日