
帝王切開が近い女性が喘息とアレルギー症状で悩んでいます。薬の効果が薄く、改善策を探しています。
帝王切開があと3日後にあるのですがアレルギー症状が出て喘息が悪化しそうです。逆流性食道炎で喉がヒリヒリするのでそのせいもあるかもしれないのですけど、喉の痒みと咳が増えてきています。何で出産寸前でイライラです。
薬は吸入薬とアレルギー薬しようしていますが効き目が薄いのかまたひどくなりそうな微妙なところです。前回の健診で先生には喘息で咳が時々出ますと伝えてありますが大丈夫ですよと言われました。何とか治って欲しいのですが裏技ありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

にな
今年の1月に帝王切開で出産しました🙋🏻♀️私は手術8日前にインフルにかかり前日入院までには治ったのですが、インフルの後遺症で咳喘息なりました、、
ずっと咳が止まらなくて手術中どうなるのかなと思ったんですけど、下半身麻酔のおかげで咳はまったくでなかったです!出そうとしても麻酔のせいで力が入らない感覚でした(><)
それから2日間は硬膜外麻酔のおかげで咳をしてもお腹の痛みはありませんでした!!ただ硬膜外麻酔がきれたときは地獄のように咳での傷の痛みと後陣痛に襲われてほんとにしんどかったです(涙)総合病院だったので吸入薬オーダーしてもらってシムビコートのおかげでかなり楽になりました!
咳でると思った時に前かがみになってお腹を強めに手で抑えて咳すると痛みを最小限にできます!まじでおすすめです!
それと私も逆流性食道炎持ちなんですけど漢方の六君子湯とファモチジンはめちゃくちゃ効きます!(知ってたらごめんなさい💦)
手術頑張ってください😭🙏🏻
咳の症状が落ち着きますように🙏🏻
はじめてのママリ🔰
回答と詳しくありがとうございます😭とても読んでいて安心しました!喘息のことも逆流性食道炎のこともありがとうございます🙏手術頑張ってきます🥹