
赤ちゃんの生活リズムと授乳について悩んでいます。生活リズムがバラバラで母乳が足りないようで、授乳時間を決めるべきか迷っています。アドバイスをお願いします。
こんにちは。
生後1ヶ月ぐらいの赤ちゃんの生活リズムと授乳時間について疑問があります。
母乳とミルク混合です。
ミルクは夕方1回40ml、夜から朝にかけて3回60mlを母乳をあげた後に追加してます。
それ以外は欲しがったら母乳のみをあげてます。生後1ヶ月から徐々に生活リズムが出来てくるとネットでみたのですが、今は生活リズムがバラバラで、寝る時間もバラバラだし、授乳時間もバラバラです。
特に母乳は十分に出ていないようで、1時間から2時間ほど寝るときもあれば、1時間たつかたたないうちにお腹すいたーーーと欲しがります。
このままのペースで続けていっても良いのか、それとも生活リズムを作るため授乳時間を決めた方が良いのか悩んでます。
例えば授乳時間を7時、10時、13時に決めて、それ以外でぐずってもあやして時間になるまであげない、母乳だけだと足りないなら毎回の授乳にミルクを足したりなどなど。
欲しがるだけあげてますが最近また吐き戻しが増えてきて飲みすぎなのかな?とも思ったりします。
みなさんはどうしてましたか??
もしよかったら教えてください、アドバイスください!
よろしくお願いします(>_<)
- ..futako..(6歳, 9歳)
コメント

rhy
母乳でしたら、欲しがったらあげてあげた方がいいですよ(*˙˘˙*)ஐ
まだ、生活リズムはつかないですよ(´ε`;)
ミルクでしたら、3時間近くはあけた方がいいですけど٩(ˊᗜˋ*)

絢 HALmama
こんばんはー。
今1歳2ヶ月の息子のママで二人目妊娠中です。
うちの息子は完母寄りのミルク混合でした。11ヶ月の頃に卒乳したのでおっぱい&ミルク無くなって3ヶ月です…もう懐かしい気持ちで授乳ノート読み返してみました。
記録を辿って回答するので長文で失礼します↓
息子の授乳リズムが付き、間隔がちゃんと空くようになったのはノートの記録を辿ると生後3ヶ月過ぎた100日お祝いの頃になってました。
吐き戻しが落ち着いたのが2ヶ月終わり頃で、それまではおっぱい泣き、吐き戻し、しゃっくりの嵐で記録されてますね(笑)
私は完母にしたくてミルクを足すことは夜の寝かし付け前やお出かけの時しかしないように意図的にしてたので、他の母乳だけのときは2ヶ月過ぎまでおっぱいの出があまり良くなかったのか一時間空かないでおっぱい泣きとか良くありました。
吐き戻しはもう、開き直って…吐いておっぱい泣きしたらまた上げ直したり、泣きたいだけなのか判断したくておしゃぶりをちゅっちゅさせて様子を見たりしてました(笑)
おっぱいの出が安定したのか2ヶ月終わり頃にはおっぱい泣きの間隔が急に空くようになり、100日お祝いの前あたりからは生活リズムや授乳リズムが大体毎日同じような感じに記録される様になっていました。
軌道に乗るまで長く感じると思いますが、おっぱいの出と赤ちゃんの満腹感や入眠リズムが釣り合う様になると急に楽になりましたから、それまではおっぱい泣きに合わせて母乳あげて良いと思いますよ(*^_^*)
寝返りが出来るまでの仰向け寝時の吐き戻しだけ気を付けてあげれば、大丈夫です。
おっぱい泣きなのか分からないときの判断におしゃぶりというのは賛否両論ありますが、うちはただ吸いたいだけでお腹空いてないのにおっぱいーと泣く子だったので、おしゃぶりは判断に大変役立ちました。
吸いたいだけならちゅっちゅ続けて、飲まないと気が済まないときは泣き続ける…という感じだったので分かりやすかったです。
記録では2ヶ月目に入る頃おしゃぶりを試しています。
歯への影響や依存を心配していましたが、1歳になる頃には殆ど必要無くなり歯並びも特に悪く無いです。
赤ちゃんによっては慣れるまで嫌がって拒否る子もいる様なので、そこは相性ですが…(笑)
心配が尽きない時期でしょうが、寝不足と戦いつつ頑張ってくださいね!ちゃんと終わりが来ますから…ファイトです(笑)
-
..futako..
コメントありがとうございます!!
授乳ノートを見返していただき、具体的な実体験をお伺いできて非常に参考に、そして励みになりました!
同じです!そうそうなんです!
おしゃぶりも使うかどうか迷ってますが、使う理由などお伺いできて参考になりました!
長文ありがとうございます!
いつの日か終わりがくる、寝不足が解消される時が来ることを信じて頑張りたいと思います!- 2月21日

ゆうき◡̈
こんばんは。
5ヶ月の赤ちゃんのママやってます。
生後1ヶ月の時は夜は他の時間帯より長く寝るかな?くらいで日によって生活リズムはバラバラでした!
私は朝はカーテン開けて朝になったことがわかればいいかなー?くらいで育ててました◡̈✨
1ヶ月ならまだその子のペースで大丈夫だと思いますよ◡̈
体重が増えていれば問題ないと思います‼︎
色々心配になっちゃう気持ちよく分かりますが、今しかない可愛い赤ちゃんの時期を楽しみましょう♡
-
..futako..
コメントありがとうございます!
私も朝は決まった時間にカーテンあけて、夜は電気消して…はしてるのですが、今の時期は夜起きたり朝起きたりバラバラです(>_<)
不安な分いろいろネットで調べたりするうちに迷いが出てきてしまったりしてます。
体重が増えて、ぐったりしてたり具合が悪くない限り大丈夫かな?
息子のペースに楽しんでついていけるようにしたいと思います!- 2月21日
-
ゆうき◡̈
赤ちゃんを思うと心配ですよね。
でもまだ産まれて1ヶ月!大丈夫ですよ◡̈
本当に具合悪かったらママはわかるみたいですよ!
大丈夫!子育て楽しみましょう♡- 2月21日

ぐります
2ヶ月になると満腹が分かるようになるので、吐き戻しも少なくなるし、感覚も空いてきますよ。
ある日突然時間が空くようになるので母乳なら安心して今は欲しいだけあげて良いと思います。
-
..futako..
コメントありがとうございます!
毎日吐き戻しがあって、最近回数が増えてるようでもあるし、授乳時間あげた方がいいのかな(>_<)?
と迷ってました。
安心して欲しいだけあげて、ある日突然が訪れるのを待ちたいと思います!- 2月21日

てで
うちは欲しがるだけあげてました❁︎
ネットを見ると、授乳時間を決めるとリズムができる!って書いてあったけど気にせず1日何回もあげてましたよ◡̈⃝︎
体重の増加だけは一応気にしてましたね。
授乳して数分後にまたあげることもあったかな?笑
うちも吐き戻し多かったです( ・ ・̥ )
でもオッパイ欲しくて泣いてるのにあげない方が可哀想なので、飲むだけ飲んで吐くなら吐け!と思ってましたねー。
まだ1カ月ですし、赤ちゃんが安心して過ごせるようにいっぱい甘えさせていいと思いますよ❁︎
-
..futako..
コメントありがとうございます!
そうなんですーーー!
ネットで授乳時間決めると生活リズムつくというのを見かけて、そういえば欲しいだけあげてるけど、飲ませすぎなのかな?
時間決めた方がいいのかなと迷いがうまれました。
最近やっと吐くなら吐いてスッキリして!と思えるようになりました。
でも服を着替えさせるタイミングが難しいです。
すぐに着替えさせたいけど、動かすとまたゲポーなので服を着替えている途中でもゲポーです(>_<)
いっぱい甘えられるようにもっとどーんとしっかりしないと、ですね。
コメント本当にありがとうございました!- 2月21日

はなちょん5
1ヶ月とちょっとの息子がいます(^-^)私も母乳と、ミルクの混合です!私もネットで生活リズムが出るからと見て試しましたが、お腹空いてるのにあげれないのが可哀想で可哀想で、母乳は頻繁にあげてました(笑)ミルクは3時間はあけてます♪吐き戻しするので、多いのかな、とか心配なりますけど吐くなら吐けー!って思ってあげてます(笑)
-
..futako..
コメントありがとうございますーー!
はなちょん5さんも1ヶ月ちょっとの息子さんいらっしゃって母乳とミルクの混合なのですね!
そして実際に授乳時間決めてあげるのを実際に試されたとのことで、行動力があってすごいです!
私も実際にお腹すいたーってずっと泣いてるのを見ると必ず授乳時間守るというのはできそうにないです(>_<)
手探りで分からないことだらけですが、吐くなら吐けーーを呪文にやっていきますーー笑- 2月21日

sayaka.♡
わたしも混合で母乳の後にミルクをあげてましたが、どれだけ足したらいいのかわからなくて悩みました。
寝る前や、泣き続ける時にミルクを60ml足したりしてましたが、吐き戻しやなかなか寝ないことがあったりしました。
ミルクの後うまくゲップを出せないことがあったのでそれも原因かもしれませんが、お腹いっぱいで苦しいのかな…と心配になりました。
なので、母乳の後にミルクを足すのを止めて、寝る前にミルクだけをあげるようにしました。
夜は母乳も出にくくなってるので…
昼間は欲しがったら母乳あげてます。
母乳の時は授乳間隔気にしてません。
昼間も母乳が出てないと感じる時は母乳はあげず、1回ミルクだけをあげるようにしています。
もうすぐ2ヶ月になりますが、昼間1回と寝る前に1回、ミルク120mlあげています。
お風呂に入る時間をほぼ毎日同じにしているからか、最近は20時には寝ます。
朝は7時くらいには起きます。
夜は約5時間くらいで起きるので夜中は母乳あげてます。
混合だと本当に悩みますよね…
母乳ってどれだけ飲めてるかわからないし…
わたしもまだ悩んでばかりです☁︎
お互いがんばりましょう!
-
ゆっき
通りすがりで失礼します。
自分かと思うくらい同じ状態でびっくりしました😳
わたしも来週2ヶ月になる娘を育てているのですが、まだ母乳が完全じゃなくて悩んでいます。
まさにsa.ya.⍤⃝♡さんと全く同じ授乳スタイル、ミルクだけ飲ませる時の量も一緒なので嬉しくなってコメントしてしまいました…
今の感じでいいのかと考えていたので、やっている方がいて安心しました☺️- 2月20日
-
..futako..
コメントありがとうございます!
混合だと本当にミルクとのバランスに悩みますよね(>_<)
私もゲップがうまく出せなくて吐き戻しが多いです。
分からない中試行錯誤して、うまくいく量、タイミングなどを探していくしかないかなぁ。
ゆっきさんもコメントありがとうございます!
同じ人がいると励みになりますよね!
お互いに頑張りましょう!- 2月21日
..futako..
コメントありがとうございます!
母乳だと欲しがるだけあげた方がいいんですね(>_<)
まだまだ生活リズムつかないんですね…!
分からないことだらけで早く生活リズムついて欲しいです。