※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
その他の疑問

園選び助けてください😭①徒歩すぐの厳しいカリキュラムたくさんの幼稚園…

園選び助けてください😭

①徒歩すぐの厳しいカリキュラムたくさんの幼稚園
・給食 月1回午前保育
・カリキュラム充実していて園で色々経験できる
(英会話、体育、歌唱、楽器、書道、スイミングなど)
・躾やお行儀にも厳しい
・何事も甘やかされない
・運動会発表会など力を入れていてレベル高い
・教育熱心な方が多く裕福そうな方や年齢層高めの方多め
・行事多くて保護者の出番多め
・ちょっと軍隊ちっく(整列や体形移動?もピシッと)

②遠くののびのび幼稚園
・車で15分orバス停まで車で5分
・週3お弁当 週1給食 毎週1回午前保育
・カリキュラムは英会話と体育週1回のみ遊びレベル
・のびのびと自由遊びの時間多め
・厳しさは感じない
・保護者はどちらかというと普通っぽい方多め?
・行事そこそこあり保護者の出番は普通?


4月1日のギリギリ早生まれで、明るく元気な男の子ですがやんちゃとはまた違います。
感受性豊かというか少し繊細な面も感じます。
お外遊びも室内で歌ったり踊ったりパズルやブロックで遊ぶのも好きです。

どちらがいいでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら1です!
息子もまみむめもさんの息子さんと似たような感じです😆
色々経験させたい、家ではのびのび、バカやったらいいかなと思いました✨

咲や

一番良いのはお子さんを連れて行って反応見ることですかね😅
①の設定保育も②の自由保育も長所短所はありますので、どちらが正解という訳でもありません😅

1つ言えるのは、テレビCMで教育が変わりますと言われているものをというなら、思考力を養うなら②です
ただ、ゆとり教育導入時もそうでしたが、公立の小学校以上の現場教師はそう簡単には対応出来ない事が多いので、実際の授業は現状維持の①になるかと思います😅
教師って出る杭は打たれる事が多いので、新卒や非常勤が新しい教育法に基づいた物をやろうとすると年寄りに止められます😅(主に中学以上)
出る杭が打たれない学校を探す方が大変です😅

  • まみむめも

    まみむめも

    非認知能力の大切さをよく見聞きするようになりましたよね。思考力や想像力、創造性や人間関係を築く力を養うなら②かなと思うのですが、遠さや弁当の負担がネックで...

    • 3月11日
  • 咲や

    咲や

    私なんて週1午前保育の週4お弁当、バスと徒歩で片道30分(自転車、車禁止)の幼稚園4月から送迎ですよ😁
    車で15分なら距離的には大差ないです(うちから車で15分あれば着きますが車禁止😅)

    • 3月11日
  • まみむめも

    まみむめも

    すごいですね!!尊敬します...
    決め手は何だったのですか??

    • 3月11日
  • 咲や

    咲や

    国立なんですけどね😅
    上記の先生の理由で、研究機関なら先生も熱心だし、小学校隣なので上がるときのフォロー体制もある
    英語も体操も全くない、泥んこ幼稚園です😅
    幼稚園内に合鴨とうさぎがいて、願書提出時に並んでいたら上からドングリが落ちてくるぐらい自然豊かだったので
    欠点はそこは中学までしか敷地内に無いので、系列の高校に電車で一時間かけて行きたくなかったら高校受験があるぐらいですかね😅
    それは私も旦那も公立で通ってきた道なので、息子も頑張れと

    • 3月11日
  • 咲や

    咲や

    両方プレに通われているなら、先生を見て判断されると良いですよ
    先生同士のフォロー体制があるか、園長のワンマン経営で離職率高くないか😅
    私も幼稚園の説明会いくつか行きましたが、説明会で園長の話を聞いていて、この人なら任せられる(高齢の場合副園長)と思った所がやはり人気ですね
    その園長は比較的若いのですが一般企業経験者だと思います
    説明会の資料見せて、何も知らない旦那、友人旦那もここの幼稚園良いと口を揃えて言いましたから
    副園長がワンマンっぽい、躾に厳しい家から徒歩圏内の幼稚園は、ここ数年定員割れ気味です😅

    • 3月11日
初めてのママリ🔰

各家庭の教育方針にもよるしどちらが良いかはわかりませんが、私なら②に通わせてあげたいです。
(送迎とお弁当の負担が気になりますが、自分が頑張れそうなら…)
幼稚園の頃は遊びやお友達との関わりから社会性を学んで欲しいと思っているので。
うちも早生まれなので、厳しい園でついていけるのかなという心配もあり😅

まみむめも

ちなみにどちらもプレに行っていて、どちらもそこそこ楽しそうですがこちらが特に良さそう、などは感じません。。
早生まれでまだどちらが好きかどちらに行きたいか聞いても聞くたび変わります...