※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が火傷をして個人院で処置を受けたが、小児科が良かったか心配。火傷跡が水ぶくれになり、歩かせないように言われているが、子供は歩きたがる。どうしたらいいか悩んでいる。

完全に私の不注意で子供に足の裏を火傷させてしまいました。
パニクっていたのでかかりつけの病院は少し距離があったのですぐみてもらいたくて近くの個人院にいって、消毒してもらい、青いジェル?みたいなのを塗ってガーゼと包帯を巻いてもらい、そのうちかさぶたになって取れるから、治るまでは毎日来てガーゼ交換でといわれました。
処置してもらってからはそれまで今までにないほどギャン泣きしてた息子が痛みがマシになったようで泣き止み、いつも通りあそんでいますが、
その個人院は普通の内科で、帰ってきてから思ったのですがやはり小児科にいったほうがよかったかなと。。
パニクっていて早くみて欲しくていきましたが。。
この処置で大丈夫なのかなと心配で💦
さっき包帯がはずれてしまい、火傷跡をみたらひどい水ぶくれになり真っ白にふくれているのをみて痛々しくて泣けてきて、先生を疑ってるわけではないんですが小児科じゃな畔ほんとに大丈夫かなとすごく心配しています💦😭
明日も予約とっているので、今更どうしようか悩んでます。
お子さんが火傷された方、処置どうされてましたか?
またみなさんならこのままこの病院にいきますか?
あと、あまり歩かせないでといわれましたが、痛くないのか歩こう歩こうとしてるんです。
なんならキャッキャ言いながら走り回ります。
走っちゃダメと座らせると泣いて立とうとするし、2歳前の子って歩きたいざかりだと思うんですがどうしたらいいでしょうか。。

コメント

佳奈

青いジェルは恐らくアズノール軟膏でしょう
うちの娘が9ヶ月の時手に火傷を負い、同じ処置で毎日アズノール塗布に包帯の交換だったので、わざわざ行きなおす必要はないかと思います
うちの場合は捕まり立ちをしていて、手は包帯でぐるぐる巻、取れないように靴下をしていました
まぁまぁ掴まれないもんだから転倒の嵐
火傷も軽度であった為、娘にもストレスだし親の自己判断で消毒通院はストップしました

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    みなさんの意見でその処置でよかったんだと安心しました。
    酷くならないかだけみて通院します!

    • 3月11日
桜

こんばんは
火傷などかなりパニックになりますよね。
たぶん青いジェルはアズノールといって炎症を静めるものだと思います
たぶん小児科にいっても同様かワセリンになるぐらいかなと
炎症がひどく悪化してるようなら病院かえるかな?でも小児科ではなく、再受診するなら皮膚科にいきます。
回答になってなかったらすいません(>д<*)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ほんとに私の不注意で子供に申し訳ないです💦💦
    今朝火傷した時はまだ足の裏に白い跡ができてるだけでしたが、夜はずれて見た時にすごい腫れてたんで、これが水ぶくれですよね?😢
    明日もその病院いってみます😭

    • 3月11日
ほのー

青いジェルはきっとアズノールかなと思います。
私の働いてる病院でも、消毒してアズノール塗って、ガーゼ当てての処置が基本です。
今は、水ぶくれも無理に壊さないので、その処置が正しいと思います。
その水ぶくれがどんどん吸収されて、火傷が治ります。
お大事になさってください。
歩かないのは難しいと思うので、看護師さんや先生にもう一度相談した方が良いのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    今朝は白くなってただけですが、先程はずれてしまった時に見たら白かったとこがすごい腫れてたのでそれが水ぶくれですよね?😭
    私自身水ぶくれになるほど火傷したことがないので判断できないんですが😢
    足の裏なので歩くたびに潰れないかヒヤヒヤです。
    明日、その病院に相談します💦

    • 3月11日