
朝礼が就業時間より早いことに不満。改善策を相談。
今の会社に半年前に入社しました。
デイサービスです。
就業時間は8:30〜17:30なのですが8:15に朝礼があります。
私は朝礼に間に合うくらいに出勤するのですが
相談員からは遅いと言われます。
そもそも就業時間の15分前に朝礼っておかしくないですかね。
他の方は渋々従ってる感じで8時に来られています。
施設長や相談員の威圧感で我慢しているみたいです。
最近 デイに移動になった職員もおかしいと言っています。
施設長に直接言ってもどうにもなりませんでした。
その他色々とおかしい会社で離職率高いです。
出勤時間を改善してもらうにはどうしたらいいでしょうか。
そもそも就業時間より早い朝礼は普通の事でしょうか。
教えてくださいm(_ _)m
- みいぽ(5歳2ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ぽん
意味がわからないですよね💦💦
私の予想だと、デイサービスだから、始業時間になると各々でかけたりするし、その前に朝礼やろうとかそんな感じですか?
でも、始業が8時半からなら、給与もそっからしか発生しないんですよね??
それはちょっとおかしいと思います😣

3人男の子まま♡
デイサービスで働いたことがないので分からないですが客観的に見ておかしいと思います😰💦💦それでしたら就業時間を8時15分からに変えて17時15分までの勤務って感じですよね…とりあえず労基に相談だと思います!
-
みいぽ
やはりおかしいですよね😭
周りが我慢して何も言わないのでこれが当たり前なのかなと思いました💦
労基ですね!相談してみます!- 3月11日

3児の母
以前働いていたデイサービスも朝礼がありました。
私はパート勤務で9時~出勤(正社員の方は8時半~)だったんですが、毎朝8時45分に朝礼がある為、8時半には職場に着くようにしていました。
もちろんその時間の給料はないです( ̄▽ ̄;)
やっぱりおかしいと思います!
みいぽ
やっぱりおかしいですよね💦
給料は8:30からしか発生しません。
タダ働きを強要されています。
転職が大変だから…と渋々従う人が残って、おかしいと思った方が次々と辞めて行ってます。
ぽん
えー💦💦やっぱり給料は発生しないんですね!
何社か転職しましたが、朝礼はちゃんとした仕事の一部なので、始業前にやることはあり得ないですね😣
介護の仕事って、ほんとに今人手不足で、とっても素晴らしい職だと思いますが、そんな環境じゃ、みんな辞めちゃうの当然ですよね。
労働組合とかないですか?