
コメント

そーママ
昔の時ですが品出しとレジやってました。
ケースのビールとかを積んだり結構腰にきますね💦

カスミ
フロアの品出しではなくスーパーに勤めていたのですが
お酒となると重い物が多いですよね🤔
フロアの同期の女の子が箱に入ったドリンクのストックをカゴ台車に何個も積み上げたり下ろしてたりして、大変そうだなーと思いました😥
私自身も仕事で重い箱なんか持ったりしてて、若かったからなんともなかったですがめちゃくちゃ腰疲れたり、二の腕が筋肉ついてちょっとムキっとしてました😅
パートさんの中にはぎっくり腰になるなんて人の話も聞いたことあるので、身体的負担は多少あると思います🤔
台車で運ぶ時はそんなに負担はないと思いますが、台車もタイプが色々あるかと思いますので、慣れるまでは操縦が難しく手間取ったりはすると思います。
開店前の店内だと長台車でたくさん運び込んだりあるかもしれません。この長台車は私の部門では1部の注文の品の納品の時しか使わなかったのですが、なかなか扱いが難しく、慣れるまで翻弄されました💧
あと店内は結構寒かったりするし、冷ケースの所だと余計ですね。仕事用手袋?や軍手(滑り止めにもなる)して品出ししてる人もいたので、禁止でなければ手足冷やさないように暖かい格好したりして、お仕事されると良いと思います😀
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
スーパーに勤めていたんですね!私も、ドラッグストアに勤めてまして、品出し、レジ両方やってましたが、品出しは生活用品担当で、重いのがカート移動とオリコン下ろす時…💦でも、重ければ中身を減らしてから下ろしてましたし、工夫してやってたので腰痛めずやれていました(^^)
時間帯は9時からなので、既にオープンしてるので、台車でお客様の邪魔にならない範囲運ぶ感じかなー?と予想しています。
ビールの箱など並べるのが、すごく重そうだなと思ってます💦
冷ケースの所だと寒いかもしれないですねー!- 3月11日

ぱぱぱ
高校生の頃ドラッグストアで品出しとレジしてましたが腱鞘炎にもなりますし腰にも来ます!
腕もむきむきになります笑笑
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
私と同じですね!私も、以前2年間ほどドラッグストアでレジと品出ししてました!
ただ、加工食品やジュース、お酒類の担当ではなかったので、どうなのかな?と思いまして。
生活用品の品出しで腱鞘炎になった事はありませんし、酷い腰痛にもなってなかったと思いますが、他にも仕事してたので、常にあ〜、腰いた…みたいなのはありました💦でも品出しで重症化した事はありません!
腕は確かに、筋肉付きますねー(笑)- 3月11日
-
ぱぱぱ
私は2年くらい酒飲料食品の品出しでしたが飲料でもお酒は特に一度全部出して下に新しいの積んだりしないといけなかったので腱鞘炎凄かったです😂😂
あと、飲料はとにかく冬場冷えました!- 3月11日
-
はらぺこあおむし
なるほど〜💦それは、腱鞘炎になりそうですね💦時間はどれくらいでしたか?
これからは暖かいので、しばらくは冷えの心配はないかもしれませんが…
軍手は必須ですよね?- 3月11日
-
ぱぱぱ
高校生の頃なので5時間で休みの日とかは7.5時間入ってました!
軍手なかったらすぐ手ぼろぼろなりますし必須でした!😭😭- 3月11日
-
はらぺこあおむし
ずーっと品出しでした?💦
私は、品出しとレジだったので、いい気分転換もなってました!!
5時間と7.5時間ずっと品出しだとキツそうですね!
軍手は必ずはめるようにしますね^_^- 3月11日
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
ケースのビールは腰に来そうですねー💦
お酒担当ではなかったのですが、私もレジと生活用品の品出ししていて、積み下ろしが重かったですが、それで腰痛めたりはなかったです!
多少はありましたが、日常生活に異常はなかったです!