
2人目妊娠中で、上の子が1歳4ヶ月頃に産まれる予定。クーハン購入を検討中。使い回しの哺乳瓶は辞めた方がいいでしょうか?他に必要な物はありますか?
まだ、出産は先ですが2人目妊娠中です🤰
上の子が1歳4ヶ月頃に産まれる予定なのですが、その頃、どの位動くのか想像つかず...
上の子の時は床の上にベビー布団敷いて寝かせていたのですが、クーハンを買おうか検討中です。
実際、使ってみてどうですか?
また、それ以外にも2人目であった方が良い物などはありますか❓
上の子は今、寝る前しかミルクを飲んでいなく、使わなくなった哺乳瓶が2本あるのですが、哺乳瓶の使い回しはさすがに辞めた方が良いですか❓
- 柚子(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

soyo
今まさにその月齢ですが、もうウロウロバタバタ動き回ってすごいです😂
この子がいる状態で新生児床には寝かせられないので、私はベビーベッド 使う予定です😂
クーハンとかもいいと思いますよ!
ただうちの子はちょっかい出したり抱っこしようとしたりするかなって思ってちょっと怖いです😂
お人形とかに、
ギュー
って言いながら抱きついたりしてるのでそれやりそうだなと😂
哺乳瓶は乳首だけ買い換えれば使い回し全然平気だと思います!
うちもそうする予定です☺️
まだ二人目生まれてないので経験談でないのにコメントしてすみません💦

退会ユーザー
男の子ですが、とにかくアクティブで何かに登ったりボール投げたりです💦
ベビーベットが安心かと思います。
リサイクルショップで買ったりレンタルしたりすれば費用も抑えられるかな、と思います😊
特に2人目で買ったものはありませんが、哺乳瓶は乳首を変えれば良いと思いますょ🌟
-
柚子
男の子だとやっぱり活発ですよね😱💦
ベビーベッド、貰えるのですが、部屋が狭く難しそうです😭
乳首新しいの買って使ってみます🙂- 3月11日

ぽっくる
私もクーハンを、検討しましたが…
恐らく、入りたがると予想されるので、ベビーベッドを3ヶ月くらいレンタルしようと思います。
-
柚子
やっぱり入りたがりますかね😱
ベビーベッド、部屋が狭く難しそうです😭
同居で、もう1部屋貰えたら置けるのですが...😖- 3月11日
-
ぽっくる
おもちゃ箱もひっくり返して入って遊んだり、洗濯物かごにも入ったり
仕舞いには、足しか入らないちいさな100均のカゴにも入って喜んでいます…
あ。これだめだwwwと思いました😑- 3月11日

り
今多少歩けるようになり倒れることもあるんですが1歳4ヶ月ぐらいは多分走り回ってすごそうな気がします😭
あたしも1歳8ヶ月ぐらいで産まれる予定ですが何も買う予定なしです!笑
布団で今寝てますが生まれたあとも布団のままでいいかなと思ってます!なんとかなる〜って感じです😂
参考にならなくてすいません💦
-
柚子
私も年子で色々不安で考えてしまいますが、最終的になんとかなる!って思ってます😊!
ありがとうございます🙂
様子見て、産まれてから買い足しても良さそうですね!- 3月11日

aym
上の子が1歳3ヶ月の時に下の子が産まれていま1カ月経ったところです!
上の子は床の上とローソファの上でゴロゴロさせてましたが、下の子は基本ハイローチェアの上にいます!下に置いておくと上の子に踏み潰されます😂
うちは上の子が下の子への興味が強く、すぐチューしに行きます!けどやっぱりまだ足元おぼつかなかったり、足元に注意を向けることが難しいので、気をぬくとすぐ近くで暴れてたり、上に乗っかってきたり、叩いたりします😵夜寝るときは布団でゴロ寝ですが、親が間に入って、なるべく近づかないようにしています!
-
柚子
おめでとうございます😊
1歳だと、何が危ないとかまだ難しいですよね💦
ハイローチェア、持っているのですが、上の子が新生児の時乗せると嫌がってたのでお蔵入りしてました💦
使ってみようと思います!- 3月11日
柚子
ありがとうございます!
その頃の月齢の子のお話聞けて助かります!
ベビーベッドも検討したのですが、部屋が狭く難しそうです😭
お子さん、ベビーサークル使っていますか❓
今、ベビーサークルの中にいるのですが、その頃だと泣いて出たがりますかね❓💦
哺乳瓶、乳首だけ変えて使ってみます🙂
soyo
ベビーサークル使ってます!
カラズの8枚セットのものをリビングに置いてますが、7〜8ヶ月くらいの時から入ってるので泣かないです!
あと、普段そこで昼寝させたり私もそのサークルの中でゴロゴロしたり一緒にお昼寝したりしてるので嫌がらないですよ☺️
柚子
うちも8枚のベビーサークルあって、4ヶ月位から入っていて今は嫌がらないので、このまま嫌がらず入ってくれたら上の子はサークルで、下の子はサークルの外にしようかなーなど考えてました💦💡