※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊娠・出産

おりものに血が混じり、受診の必要性を病院に問い合わせたが、具体的な判断は得られず困惑している。他の質問も参考にしたが、適切な伝え方が分からない。

産婦人科の対応についてです。

昨日少量ではありますが、おりものに血が混じっていました。
次回の受診予定が来週末の予定で、仕事もしているので、早急に受診の必要があるのか、次回まで様子を見ていて良いのかの判断を病院に電話をしました。
結果、受付では判断出来ないから、心配であれば受診して下さいしか言えませんとの返答。

必ず受診しないと心配事や、受診の目安などの相談は出来ないのでしょうか?
ママリで他の質問を読んでいる時に、気になることがあれば、病院に問い合わせてみてとの回答も見られましたが、問い合わせる意味が見出だせませんでした。

なんと伝えれば良かったのでしょうか?

コメント

3110

その産婦人科の対応が悪いと思います
初期ですし、受診をお勧めします

  • さや

    さや

    ありがとうございます。
    対応に冷たさを感じてもやもやしてたので、嬉しかったです😊
    仕事終わりに受診してみようと思います!

    • 3月11日
ベビ

少量でしたらその時期だもよくありますよ😊
それが二、三日続くようでしたら受診してください!
あと腹痛などが出てきたら絶対に無理せず病院で見てもらってください!
それ以外は、様子見てて大丈夫ですよ😊

  • さや

    さや

    ありがとうございます。
    そうゆう話を病院から聞けたら安心したと思いました😭💕
    少し腹痛もあるので、仕事終わりにすぐ行こうと思います!

    • 3月11日
  • ベビ

    ベビ

    正直その病院は、やめたほうがいいと思いますよ?
    対応が悪すぎます普通なら看護師さんに電話変わってくれますよ?

    • 3月11日
  • さや

    さや

    口コミ見たり、友人に聞いたら一番評判良かったんですけどね😅
    土地勘も無いので、保健師さんに相談してみようかなぁ〜とか思ってます😅

    • 3月11日
初めてのママリ

受付の人がわからないなら、受診するべきなのか先生か助産師さんに聞いて頂けますか?って伝えます🧐
産院の対応なんか適当ですね🙄💦

  • さや

    さや

    なるほどですね!その言い方でしたら、取り次いでもらえそうですね!

    そうなんです!適当さを感じて、心配でたまらないのに、親身になってもらえないのが辛かったです😭

    今日受診の際に、電話は取り次いで貰いないのか、先生に直接聞いてみようと思います😤

    • 3月11日
あすか

私もさやさんと同じ週数で先週の土曜日の朝に茶色い出血が少量ありました。
検診が再来週なので待てなくて産院に電話したら受付の方がすぐに先生に指示を仰いでくれ腹痛がないなら様子見でもいいと思うけど心配なら来てくださいと言われました。
普通はすぐに先生に聞いてくれるものだと思ってましたがそうじゃない所もあるんですね💧
結果診察に行きましたが問題なかったです😊

伝え方。。そのまま伝えるしかないですよね😣出血があったのですが受診した方がいいですか?って。。
それかプラスで先生に確認して頂きたいのですがって言うか。。

  • さや

    さや

    先生の指示を仰いでくれるだけで、心配なら来てくださいでも安心できたと思います😭💕
    私も親切な産院が良かった…
    あすかさん問題なくて良かったですね♬
    私も仕事終わりに診察に行ってみようと思います!

    今回そのまま伝えてダメだったので、診察の際に先生に電話での問い合わせが可能か聞いてみようと思います!

    • 3月11日
りほ

受付に繋がっても、先生に確認してくれたりしますよ!受付の対応が悪いです。
でもまだその週数だと不安だと思うので、受診をおすすめします!

  • さや

    さや

    ありがとうございます!
    一人でもやもやしてたので、そう言ってもらえるだけで安心しました😭💕
    受診してみます!

    • 3月11日
mama

病院に電話したらとりあえず来てください。と言われるのが普通だと思ってました!
出血の可能性があって診察してないのに様子見で大丈夫です。と伝えてもしなにかあったとき、あのとき、受診してください。と言われていれば!と言われても責任取れないですからね。

私の産院は先生に聞いてもらっても心配なら来てくださいと言われます。

  • さや

    さや


    電話での指示をするところ、しないところどちらが普通なんですかね🤔

    今日仕事を切り上げ受診してきました。まさに先生はその考えだそうです(⌒-⌒; )
    緊急度が分からないからと話すと、心配なら毎回仕事休んでも来たらと言われました。
    診察してないと何も言えないのも分かりますが、仕事休める人はそれでいいですけどね😅

    • 3月11日
  • mama

    mama

    私も張りがあったとき、張り止めもらおうと思ったら薬出すくらいなら仕事休みなさいと言われました😓💦

    • 3月11日