
保育園の場所についての悩みです。自分の職場の保育園か、主人の職場の保育園か。送り迎えの利便性や急な対応を考えています。どちらが良いでしょうか?
仕事と保育園の場所
以前も似たような質問させて頂いてます。
春から仕事はじめるにあたって今保育園の調理員をしないかと声を掛けて頂いています。
①働く職場となる保育園に我が子も預ける選択をした場合
◯仕事が週2.3回
◯保育園は家から車で20分くらいの場所
なので、仕事が休みの日に2.3日わざわざ子供を送り迎えに2往復するのは面倒くさいなぁと悩んでいます。
※保育園に預けるにあたって親が休みの日は子供は預けられないとか、時短でしか子供を預けられないとかは無いです。
②主人が働いてる会社近くの保育園に預けて送り迎えは主人に頼む場合
◯仕事は平日土フル
◯保育園は家から15分くらい→主人の職場からは5分かからない場所
なので平日5日は主人に送り迎え頼めます。
同じように預けている同僚もいらっしゃるので。
ただ、主人の仕事内容によって現場へ出たりしてると急な呼び出しの対応は出来ない時があります。
私の職場となる場所からは保育園までは車で30分くらいです。
①②の保育園の環境や方針などにほとんど差はありません。
調理員として働く場合の考えです!
みなさんならどうされますか?(^.^)
- チェリーフ(7歳)
コメント

ぼーん
私なら2番にします。

ぼーん
チェリーフさんの状況が分からないのであくまで私の場合で考えましたが、私も4月から平日はフルで働きますし主人に送り迎えを頼みます!
もし出来そうにない時は義母に行ってもらうので。ちなみに私も保育園までは私も主人も家から20分、職場からも同じくらいです!
これから何かとお金がかかるので働ける時に働きたいと思うので私なら2番です😊
-
ぼーん
間違えてこちらに返信してしまいました、すみません💦
- 3月11日
-
チェリーフ
なるほど!
先を考えれば平日は動ける方がいいですよね!
私も扶養内で働くよりはあっさりフルタイムでがっつり働きたいのですが田舎なので中々なくて(o_o)
参考にさせて頂きます(^ ^)- 3月11日
チェリーフ
回答ありがとうございます!
2にした理由は何ですか?