
虚言癖がある旦那に、どう接していくのがいいのか悩んでいます。前提と…
虚言癖がある旦那に、どう接していくのがいいのか悩んでいます。
前提として離婚は考えていません。
虚言癖がひどいことには結婚後に気付きました。
例えば病院に行った、と言って実は行ってない。
昼を食べてない、と言って本当は食べてた。
など「は?」と思うようなどうでもいい嘘。
大きな嘘で言えば「払っておいて」とお金を渡して「払った」と嘘をつき本当は使っていたこと。
税金だったので少したって税務署から「納税されてません」と連絡が来て発覚しました。
お金のことだったので、この時は離婚も考えましたが…下の子も生まれたばかりだったので様子を見ることに。
それ以降お金のトラブルはありませんが相変わらず小さな嘘をたくさんつきます。
旦那には「虚言癖がひどい。病院で診てもらうことも考えた方がいいぐらい」と言っていますが直りません。
本人には「嘘をついた」という自覚はあるけれど、そんなに重要視してないというか、謝って終わりって感じです。
どうやったらイライラせずに旦那の虚言癖を気にせず生活出来るでしょうか。
虚言癖がある、ということ以外に不満はないので、なかなか離婚までは考えられず、でもイライラして…という感じです。。。
- こん(7歳, 10歳)
コメント

ままり
精神かにお二人で行ってみたほうがいいかと、
お子さんが嘘を真似するようになったりとかしても困るし
私も元カレ虚言癖で意味不明な嘘ばっかついてました。イライラしかしてなかったし、イライラしないのは無理だと思います。
そして、治りません。プロに頼るのが一番です

ちびた
納税しないくらいの虚言癖ならもう病的かなと思うので、病院かなと思います💦
気にせず生活なんてムリです・・・
これから子供にも嘘つきまくるんですよ。
子供も真似するでしょうし・・・

退会ユーザー
分かります。うちのもそうです。
お金が絡むのは許せませんが、何故そこ嘘つく?ってことまで嘘をつきます。
歯を磨いてないのに磨いた、
寄り道してるのにしてない、
数えだしたらキリがないですね…
息を吐くように嘘をつくので全部嘘に聞こえます。
精神科までは私も考えてませんでしたが、これは治らない病気だと思ってます(´;ω;`)

いちご🍓
病的というか、単に精神年齢が子どもなんだと思いました😂
子どもって、絶対バレるうそついたり、大人からしたらは?っていう嘘つきますよね。
本人はたいしたことない嘘、ちょっとした理由があって適当に言っただけじゃんくらいだと思います。
お昼食べてない、は、それくらい忙しくて大変だったんだねとねぎらってほしいとか、病院行ったと言ったのに行ってない、は、ちょっと心配してほしくて大げさに病院とか言ってみたけど、ほんとは行くほどのことでもなかったとか。
かまってちゃんな子どもタイプなんじゃないかな?と思いました。
お金つかいこんだのも、なんか急に欲しいものできて思わず後先考えず買っちゃった!とか。子どもですね。
離婚まで考えていないなら、子どもだと思って接してみてはどうですか?😂
大人の常識は通用しないと割り切ることができれば...(私なら無理ですが笑)
あとは、ちょっとした嘘でもうそつかれるたび信用なくして悲しい気持ちになる、と繰り返し伝えたり、旦那さんの子供じみたプライドを守ってあげてへんな嘘をつかなせいように頑張るとか...?疲れますね😂💦

まま
分かります、うちの夫も病的なくらい虚言癖あります。
同じくお金な関することも。
は?
なぜそんな嘘つくの?
と、ほんと意味不明ですよね。
病院行ったら少しは改善するんですかね〜!?
改善するなら、ほんと行って欲しいですよね。。。

たまねぎ
うーーん、それでも一緒にいたい理由って何でしょう?すみません、お別れする気がないと書いてあるのに…😓😓でも、おこさんに悪影響なイメージしか湧かないです…
きっとあなたが裏切られて傷ついたようにお子さんも傷つく時がくるんじゃないですか?約束事もきっと守ってくれないですよね💦
イライラ気にせず生活するには、他のメリットを見つけるとかですかね?給与とか体裁とかかな?割りきってみるのはどうでしょう?

ねむねむ
離婚は考えていないとのことですが、大丈夫ですか?💦
父親は、いればいいってわけではないと思います。
そんなつまらない嘘をつく父親、悪影響だしいないほうがいいと思ってしまいます。
こん
やっぱり精神科ですよね。
「病院に行こう」と言ったことはあるんですが、不機嫌になるし本人は「嘘をついた」という自覚はあっても、それが病的だとは思っていないようです。そんな人を説得して精神科に連れていくのは難しいですよね…。
ままり
不機嫌になろうと何であろうと
本人に自覚させるのが一番なので
病院に引っ張ってでも連れていくべきです。
とりま、病院行ってみよう。
こんなに、嘘をついてしまうのは、病気だから。とはっきり言うしかないですね。
こんさん1人ならまだしもお子様いらっしゃるのに嘘はダメです。
しかも、自覚してないなんてもっとダメですね。
お金も絡んでるので早めが良いと思いますよ。
悩んだって解決しませんし、うだうだ言い合ってても時間の無駄です。