![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告について相談です。個人事業主で源泉徴収なし。提出書類や帳簿の内容が不明。お助けください。
確定申告についてです。
昨年の1月に前の職場を退職し、4月から個人事業主(開業届未届け)で在宅ワークで事務の仕事をしております。
お給料は毎月20万頂いていますが、税金などは一切引かれていません。
源泉徴収票ももらってないのですが、この場合提出なしで大丈夫でしょうか。
また、その他に必要な提出書類は何がありますでしょうか。
収入が多く扶養控除から外れるため国保に加入し、年金、住民税も自分で支払っています。
それとよく帳簿の提出が必要と眼にするのですが、どういった内容のものを提出する必要がありますでしょうか。
初めてのことでネットで検索してもよくわからず質問させていただきました。頭がパンクしそうです。。。
お詳しい方ぜひお力をお貸しいただけると幸いです。。。
- なお(5歳10ヶ月)
コメント
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
管轄の税務署に聞いた方が確実ですよー!
![charmy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
charmy
私も個人事業主です。
帳簿の提出なども白色申告なら詳しくは要らないので
とりあえず今回は白色申告したらどうです?
開業届けを出していないなら青色申告できないと思いますし、かなりいろいろ詳しく書かないといけませんし💦
税務署の方は親切に教えてくれますよ✨
-
charmy
私は源泉徴収票も無しでしたよ😊
もらう場所がないなら無くて大丈夫です🙆♀️
とりあえずマイナンバーカードのコピーと免許証のコピーはいりますね!
国税庁のホームぺージに確定申告でいる書類って載ってますよ✨
私はそれをプリントアウトして書き込んで持って行きました。
初めての人は書き込み方が分からないと思うので
収入額と領収書や免除に使えそうな国保、年金とかの支払い済みの額とか全て計算しておいて会場に行けばあとはどこに何を書き込めばいいか教えてくれますよ!- 3月11日
-
なお
返信が遅くなり申し訳ございません。
色々と詳しくお答えいただきありがとうございます😭
郵送でやろうと思ってたんですが、難しいでしょうか💦
まだ仕事をしているので休めがとれないんです😥- 3月11日
-
charmy
一度やってしまえば白色はそんな難しくは無いのですが…
おそらく記入漏れとか起こしそうなので
直接聞くのが1番です💦- 3月11日
-
なお
なるほど、、、
前職が1月までだと思ってたんですけど、有給消化が入っていて2月7日まで籍があったので、源泉徴収票の税の部分で詰まってしまってます😥やはり自力では難しそうですね、、、- 3月12日
![ぽっくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっくる
所得が出ているのなら、青色申告承認届出を開業届と提出したほうが良いです。
白色でも今は記帳義務がありますし、青色にするだけで、同じ記帳内容でも100000円は控除が取れます。
-
なお
今年中に正社員雇用になる予定なので青色申告、開業届はいまのところ考えてないです💦
- 3月12日
-
ぽっくる
それなら、今からでは出しても遅いので提出しなくても良いと思います😉- 3月12日
なお
ありがとうございます😊