![さあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が牛肉を食べた際、みりんと料理酒を少量使用。離乳食の本でNGと知り、アルコール中毒の心配。対処法を知りたい。
相談させてください!
11ヶ月の娘を育てています。 離乳食も順調で、保育園に行き始めてよく食べスムーズに卒乳しました。
保育園から食べるのも上手なので幼児食にして行くため、どんどん新しい食材をあげてくださいと言われ、先日牛肉をあげました。
その時、ネットで "離乳食 初めて 牛肉" と調べて、牛丼が出て来ました。みりんと料理酒も少量書いてあったのですが、普段あまり調味料を使わないようにしていたので2滴ずういれて加熱しました。
食べても普段と変わりなかったのですが、後日離乳食の本を見るとみりん、料理酒は使用不可になっていたのです。
保育園の食材チェック表を増やすプレッシャーと、詳しく調べずに与えてしまって心配しています。特に変わりはないようですが、見えない部分でアルコール中毒などはあるのでしょうか。
同じような方がいたら、教えてください(;_;)
- さあち(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
みりん、料理酒ともに使うのを勧めはしないけど、二滴程度なら使っても大丈夫だと思いますよ。離乳食の本によって書いてあることも違いますしね。特に、加熱したのであればアルコール分もとんでいると思いますので😊
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
火にかけアルコールが飛んでると思うので大丈夫と思います。
-
さあち
お礼が遅くなってすみません💦 真夜中なのにコメントありがとうございました( ・ ・̥ ) 安心しました✨
- 3月20日
さあち
加熱をきちんとしていれば大丈夫ですよね!ありがとうございます( ・ ・̥ ) 今後は気をつけてなければ! お礼が遅くなってすみません💦