
離乳食のタンパク質量と2種類の食材量について教えてください。便秘対策で毎日ヨーグルトをあげたいけど、他の食材も同時にあげても大丈夫でしょうか?他の方はどうしていますか?
離乳食、モグモグ期の初期です。
タンパク質の量について教えてください。
1種類だけあげる場合の量は知っているのですが、2種類あげる場合はそれぞれ半量までが目安ですか?
便秘ぎみなので朝は毎日ヨーグルトをあげたいのですが、プラスで納豆とかささみとかあげちゃって大丈夫かな?と少し不安です。
きなこは少量なので量は気にせずかけちゃってます。
皆さんどうしてますか?
- あんぱんまん(6歳)
コメント

はち
半量の考えで合ってますよ!
私は3分の1ずつくらいであげてます☺️

退会ユーザー
2種類の時はそれぞれ半分であっています。理由は忘れてしまいましたが、できるだけ1~2種類にした方が良いようです😌なので、 目安の表にも1~2種類を与えましょうと書いてあります。あげたからなにかすぐに問題がおきるわけではないと思います。
-
あんぱんまん
そうなんですね😳
知らなかったです!
情報ありがとうございました🥰
2種類までにしとこうと思います👍- 3月10日
はち
ささみ、ヨーグルト、納豆をあげるときの場合です☺️
あんぱんまん
なるほど🤔
同じタンパク質でも目安量が違うからややこしいですよね😭
すぐ忘れるので冷蔵庫に目安量の紙を貼っています😂笑
ありがとうございました!
これで安心して2種類3種類あげれそうです💓
はち
私も冷蔵庫に貼ってます😳❣️❣️(笑)
タンパク質ややこしいですよね😭
お互い頑張りましょう💕